ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
243
0

バッテリーについて
現在、ホンダ フリード 2019年製 ガソリン車に乗っているんですがバッテリー劣化のためアイドリングストップができない状況です。

バッテリーを交換しようと思っているんですが、ディーラーで正規品にするか、別のものにするかご意見をください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正部品は高いですよ。ISS用ならば市販品でも高いですけど、純正部品の半額以下のモノも有ります。私はamazonで調べて一番安いものを買って付けてます。純正品の半分なら、半分の期間動いて呉れれば良しとしましょう。ちなみに4年間11万㎞走ってくれました、ネット購入で半額以下でしたので、2年間動いて呉れれば文句は無いです。安物は殆どが韓国製です。

質問者からのお礼コメント

2022.5.18 21:42

参考になりました
ありがとうございました

その他の回答 (8件)

  • うちも最近2年ほど使ったアイスト用バッテリーがダメになって
    たまたま近場の解体屋覗いたら
    1年落ちのアイスト用バッテリーが置いてあった
    値段1500円なりとか
    即買い

  • >バッテリー劣化のためアイドリングストップができない状況です。

    それはそれでいいことだと思います。バッテリー代の元すら取れない機能を使う意味は無いです。バッテリー交換後もオフにして乗ることをおすすめします。

    >ディーラーで正規品にするか、別のものにするかご意見をください。

    バッテリーに関しては正規品というのは無いと思ってください。

    バッテリーはディーラーやカー用品店で買うとかなり高いです。ネット購入、自身で取り付けが一番ですが、交換が無理ならそれなりの金額を出す覚悟でディーラーに頼んでください。

    https://jidoshaseibi.com/repair-case/freed-battery/

  • Amazonが安いよ
    カオスなど国産品がオススメです

  • アイドリングストップのエラーが出てなければ、ネットで購入し自分で換えるか、JAFに頼んで換えてもらうのが安いとは思いますよ

  • ディーラーでなく、ネットで買って自分で交換する。

    ディーラーの1/3の値段でできる。

  • ディーラーと言っても純正を使うわけじゃないので。

    私が利用しているホンダだと、ショールームにパナソニックのカオスが並べてありました。
    しかも、値段がネット価格の倍以上。
    この値段でも、車検で交換が必要と言われれば交換しちゃう客はいる。

    ホンダの場合、強制的に学習させる必要がないので交換後、しばらく使っていれば勝手に学習してくれます。
    普通に市販品(適合品)を使えば良いと思いますよ。

  • ディーラーで交換。
    高いけど全部やってくれるので。
    安心ですよ。

  • 別のもの。ディーラーは単純に高いだけなので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離