ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
164
0

現在自動車の乗り換えを検討しています。
家族構成は子供1人・夫婦で時々(1ヶ月に1度程度)実家の兄弟と親が乗る状況が発生します。

駐車場の大きさ的にシエンタかフリード、ガソリン・ハイブリッドで悩んでいます。
現在お乗りになられておられる方にお伺いします。

実際に乗車されておられる中で利点と欠点を教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

旧シエンタから新シエンタに乗り換えた16年ユーザーです。ハイブリッドZモデルです。フリードユーザーではないので比較はできませんが。
良い点
燃費が良い:急加減速をして、かなり飛ばして乗っても20km/Lを超えます。燃費をかなり意識して乗ると一般道100km程度の区間走行で30km/L前後出せたりしますね。
ついでに、加速性能には不満なしです。

安全装備は良い:特に初心者やうっかりの事故は随分減るし、事故の程度を随分軽減してくれるだろうなとの印象です。かなり細やかに、自然に、サポートしてくれますので、子供が最初に乗る車がこんな車だと安心できる。そんな印象です。
・センサーとアラウンドビューモニター:事故が多い駐車時のアシスト性が良い
・事故が多いバック時に、左右から迫る車両や接近してくる歩行者に対するアラート機能が良い
・事故が多い車線変更時のサポートが良い。今車線変更すると車両があるよと存在を教えてくれる機能が良い
・衝突事故防止のための事前の減速、ハンドリングによる回避の違和感の少なさ

取り回しが良い・小回りが利く(最小回転半径が5.0mと狭い駐車場でも駐車が楽です):現フリード、旧シエンタの最小回転半径は5.2m

自動運転機能なかなか良い:本来高速用ですが、一般道でも不安は感じないですし、随分スムーズの印象です。

USB等の電源がいろんな所から取れて便利

悪いと思うような点は感じていませんが、少し微妙と思った所
エアコンの最弱が割と強い:向き等で調整できますが、個人的にはもうちょっと微風が欲しかった。感じ方は個人差があるのでディーラーで試してみて下さい。

自分は気にならないですが、停車時にファン音や「コトッ」と言った動作音があります。
またエンジン音が3気筒なので安っぽいとの話がありましたが、個人的には全然感じませんでした。

シートベルトの戻りが強い:子供がシートベルトを外してそのまま手を離すと、ピラーに「ガン」と当たる(笑)。子供が乗る助手席にはシートベルトカバーを装着してます。首あたりがソフトになり好評。

ドアのグリップ場所が窓横なので、慣れるまで違和感がありました。慣れたらどうでもいいですが。

質問者からのお礼コメント

2023.5.27 10:55

わかりやすいご説明、ありがとうございました。
フリードもシエンタもメリットとデメリットがあるので実際に中間的な車種があれば嬉しいのですが…もう少し考えてみます。

他のご回答者の皆様もありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • ホンダ・フリードハイブリッド6人仕様に乗ってます
    2列目のキャプテンシートの間を孫達が通って3列目に座って人気です
    子供車はトヨタ・プリウスαに乗ってますが孫達は列シートに座るのに2列目シートを前に倒さないと乗れないのでフリードで子供の家に行くと孫達にジージの車で出掛けようと言われます。

  • 同じような家族構成で、友人や老いた母を月に数回乗せています。シエンタは1世代前しか運転の体験をしていませんが、ハンドリングや乗り心地は良いですね。ジャパンタクシーにも採用されているぐらいなので。フリードハイブリッドを所有していますが、キビキビとよく走るし、デザインのせいかシエンタより車内や荷室が広いと感じます。燃費はさほど変わらないのではないでしょうか?かつてのカローラとサニー、コロナとブルーバードのように、売れ筋のライバルですから大きな差はないと思います。ご家族で何度も試乗をされれば、どちらでも後から不満になる事態もないでしょう。

  • 新車購入という前提で書き込みます。
    シエンタとフリードで迷っているならシエンタです。
    新型フリードが出るまで待てるなら乗り比べて自分に合う方。
    新型フリードが発売されたらシエンタのいいとこ取りプラス何かがあると思うのでフリード有利ではないかと。

  • フリードにするなら、現行がモデル末期なので次期モデルを待った方が良いと思います。現行フリードもコンパクトミニバンにしては足回りがスポーティー寄りで走行性能や走行安定性が高いのですが、フルモデルチェンジをすると、それよりさらに向上すると思います。シエンタよりフリードの方がやや広いのですが、結局はコンパクトミニバンなので、3列目は快適と言えませんね。
    また、3列目を使っていると、荷室が皆無です。

    シエンタのフリードより勝っている点は燃費、販売網の多さ、3列目使用時の荷室容量です。
    とはいっても普段使いなら燃費にそこまで大きな差はありません。

    乗り心地に拘りがある場合、フリードですね。

  • フォードハイブリッド現行型に乗ってます
    不満はありませんけど注文はあります
    あと少しサスペンションの硬さを下げて欲しかった!若いパパさん家族ターゲットで少し走りも欲しいって要望に応えてるんでしょうけど
    ファミリーカーにしてはややサスペンションが硬めにセッティング、確かにガンガン攻めてもこれコンパクトミニバン?って感じのスポーツ系な味付け、昔の車ならフニャふにゃなサスペンションで酔いそうな乗り心地でしたけど
    今風は硬め,多分にシエンタも同じ様な感じかも?新型はまだ乗った事ないけど、
    贅沢な注文希望かもしれません
    装備は満足です、シートも独立で1人専用のリクライニングシートで快適な居住性です
    ハイブリッドで燃費も満足良く走ります
    パワーもありアクセル踏みこむ場面もありません、1500ccなのにそれ以上の排気量の錯覚さえあります。新型も出るそうですが、どうせ2モーターのフィットと同じ仕様ですから
    買い換えしないでも現行のフリードの完成系で十分だと思います。最近値上げしましたね!
    やってくれたね!って感じします
    あとは値切るしか無いです(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離