ホンダ フィットシャトル ハイブリッド のみんなの質問
goo********さん
2012.3.20 21:08
皆さん、はじめまして。
早速ですが現在車の買い替えを検討中です。
・燃費が良いこと
・荷室が広いこと
・スポーティな部分をもっていること
を条件に探していますが一長一短でこれだ!と決めきるものがありませんが
インプレッサスポーツ、アテンザスポーツワゴン、フィットシャトルハイブリッドが
今のところ候補でインプレッサが一歩リードです。
車の雑誌やインターネットのクチコミを読みあさる毎日ですが外車でも支払い許容範囲のものが
結構あることを知りました。その中でひとつ気になったことがあります。
それはプロの評論家、一般の投稿者を問わず「日本の車ではどうしても外国産(特にヨーロッパの車)
にかなわない部分がある」とか「外国産の車は日本の車には無いものを持っている」
という表現をする方が多いことです。
もちろん逆の表現や日本車の良い所を指摘するものも多いのですが。
そうなるとヨーロッパのメーカーの中で気になる車種も見つけたのですが「日本車がかなわない部分」や
「日本の車に無いもの」というのが気になります。言いかえれば日本の自動車メーカーとヨーロッパの
自動車メーカーの違いになるのかもしれませんが本当に両者の間には差があるのでしょうか?
これまで読んだものは抽象的で雰囲気的で具体的に「ここがこうだ」というのがいまひとつよくわかりません。
BMW、ベンツ、アウディ、ワーゲン、シトロエンなどのお車にお乗りの方、詳しい方。本当に差はありますか?
補足
皆様沢山の回答ありがとうございます。皆様のアドバイス、更なる雑誌の読みあさりからBMW1シリーズ、シトロエンC4も試乗してたくなりました。実際に乗ってみようと思います。
上野尾久さん
2012.3.20 22:04
補足拝見
父が先ごろBMW1シリーズ(現行)に乗り換えたので、ちょくちょく運転しますが、先代とは別の車に育っています!シトロエンC4もよく出来た車で、実際どちらをお勧めするか迷います。
決定的に違うのは駆動方式なので、FRなら1シリーズ、FFならC4・・・
我が家は5人乗るのが前提なのでFFにしましたが、運転する楽しみはFRを、とくにBMWは捨てがたく・・・
ひとごとながら、一人で逡巡してしまいます。
そういえば副作用もあります! 一度欧州車に嵌ると日本や米国車に移りがたくなりますよ。楽しいカーライフを。
**********
「車の雑誌やインターネットのクチコミを読みあさる」のは結構ですが、話は半分に聴きましょう。
当然 私の回答も
さて私はシトロエンC5(現行)を選びました。
大枠で考えるとフランス車なんですが、具体的にはシトロエンC5以上でも以下でも無いんですよね。
自分では最新の情報は文献によるので、正確ではないと思いますが、それでも自動車を取り巻く環境は日本と比べ物にならないほど良いんです。
一例ですが、フランスの高速道路の推奨制限速度は130km/時、ドイツでは一部無制限
自動車を取り巻く互助組織は発達し、上から与えて、何かのさいには取り上げる免許ではありません。
(それに伴う責任も重い物です)
そういう社会で育った製品は確かにそれなりです。
でもどうでしょう。それって日本の道路環境に適応して育った日本車と比較するポイントでしょうかね?
今の日本国内でBMW、ベンツ、アウディ、ワーゲン、シトロエンを選ぶのとトヨタ、日産を選ぶのとどれほど差が有るのでしょう?
選んだ方のキャラクターの差程度しかありませんよ。
Schaft Enterprisesさん
2012.3.23 17:33
日本は梅雨や夏などの気候が最悪、税制もちがう、渋滞が多い、よって軽く小さくないとガス代もかかる。
日本人自体が比較的車に興味がないってのもありますし、いちいちうるさい警察が悪いとも思えてしまう。
欧州車乗りが好きな個性的な車は作っても大多数の人にはわかって貰えない、ってのがあるでしょう。
軽ばっかりですから・・・。
あとヨーロッパはMTが主なので、日本製のATのデキは段違いです。実際上がっているBMW,シトロあたり一部車種は国産の部品使ってます。トヨタのアイシンが多いですね。安心できます。
乗ってみれば実際にわかるとおもいますが、車種、メーカーで大なり小なりの個性を感じるはずです。
基本的にドイツ→故障しづらい、お国柄がっちりしてる。小さい車でも高速が楽チン。イタリア→軽くて小さくてエンジン回すのがありえないくらい楽しい。
フラ→比較的軽めのシャーシが好みでエンジンはあまりデカくしたがらない、低速重視で高級車種はシート、足の乗り心地はベンツに負けない。独と共通しているのはとにかく疲れない。
その他車種どころかグレードで個性があります。そこが楽しいんでしょうか。内装外装のデザインもいいです。
ただ最近は日本の税制を考えて昔に比べてシャーシがゴツくない欧州車が多いです。とくにワーゲンあたり。補助金の宣伝してるとそうなってしまいます。
問題はハイオクが標準なのと故障と部品代。あとディーラーがバブルの名残で調子のってるところが多い・・・。
3年、5年の保障期間にかなり壊れることが多く、出きるとあまり壊れません。
めどくさいので近所にディーラー、整備工場がある車種を買ったほうがいいかと思われます。ただ一車種に惚れたらそんなこと気にもしませんでしょうけど・・。
わたくしは腰痛になってしまってから独やルノー、シトロエンにずっとお世話になってます。アクセル,ブレーキの踏み心地から違います。
国産とても乗ってられません。別に嫌いでもないし悪くはないんです。現行ならスイフトとか好きです。ただあまりに違うんですね。。
edo********さん
2012.3.21 20:39
私は、BMW135に乗ってますが、
アクセルに対するトルクのツキ・レスポンスは日本車ではなかなか無いです。
ステアリングのリニアな反応や、強力無比なブレーキ、安定しつつ「いかにも操ってる感」を出し、楽しさ倍増の足回り、そして何してもびくともしないボディ剛性・・。
どれも日本車には無いものです。
しかし、カップホルダーは1個です。
しかし、燃費はさほど期待出来ないです。
しかし、快適装備は少ないです。
しかし、安楽な乗り心地ではないです。
これらは「日本車なら当たり前のように持っている部分」です。
外車は、
「日本車に無いものを持っています」
その代わり、
「日本車ならあるべきものを持っていないです」
要は、それを許せるかどうか・・・ですね。
あ、所で、もし私がその中で選ぶならアテンザです。
bon********さん
2012.3.21 09:12
あくまでも日本人としての意見、感想を述べさせていただきます。なぜなら、車はある意味、その国の文化の象徴でもあります。私は数十台の国産車を軽からかなり大きな国産や絶版車まで歴代所有し、そして4台のドイツ車を乗ってきました。そして、行き着いたのが今の95年式メルセデスベンツのS124ステーションワゴンです。今までの車の感想をお話しすると、国産車はある程度、車音痴のユーザーでも安心して乗れる安心感と信頼性があります。私が思うにこの点が日本人の最も尊ぶ点で、そこに開発の重点を置いてきたのはまぎれもない事実だと思います。この点においては外国産の車は日本車に一歩譲るのではないでしょうか?また、パーツ単体では素晴らしいものがあるのも事実です。そして、エンジンも世界に誇れると思います。しかし、一方で今でも劣っていると言わざるを得ないのが、高速安定性ではないかと思います。特にドイツ車と比較した場合は顕著で高速道路で時速100キロを越えたあたりからそれは体感できます。安定性と安心感が何故か異なります。これが日常の使用の速度域の違いから来る設計の差異ではないでしょうか。最後に各国の車に対する思い入れは、正に民族性であり、その国の価値観でもあり、ある意味で大変分かりやすいです。外国産の車であれ、国産車であれ、自分の感性にマッチした車を選ぶのが幸せなカーライフの要ではないでしょうか。ないでしょうか何かのご参考になれば幸いです。
j45********さん
2012.3.21 08:48
簡単です。
リフトで上げれば車の下回りですぐ判りますよ。
ヨーロッパでアウトバーンを走るドイツ車など、
骨格が違いますから・・・・
アーム類の太さなど、日本車はガリガリの痩せっぽちですが、
ドイツ車はマッチョですから・・・・
ブレーキも凄いですし・・・・
速度域が日本は最高で高速道路で100km/h制限ですが、
ドイツは郊外の国道が100km/h制限ですし、
アウトバーンでは速度無制限区間があります。
後進国の中国でさえ高速道路で120km/h制限です。
そこで培われた高速運転に対応した車の技術はかなりの差があります。
特にコストにうるさい日本メーカーは、足回り等の予算にケチですので、
差がますます開きます。
もし200km/h巡航して日本の普通の車が、
BMW、ベンツ、アウディ、ワーゲンと同等の安心感、動き、耐久性があれば、
欧州で売り上げがどんどん上がりますがまだそんな時代では無いですね。
スバルのテストドライバーの神様辰己さんのインタビューです。
よく理解できますね。
http://autoprove.net/2010/12/3491.html
あとアライメントですね。
ドイツ車の指定数値はかなり細かいですが、
日本車はおおざっぱです。
何台も乗っているスバル車。
納車された4WDターボワゴンレガシィですが、
100km/h前後でも安定が悪かったので、
知人のショップで4輪トータルアライメント測定し調製で別モノになりました。
スバル車は4輪トータルアライメントの効果が出やすい車で有名ですね。
但し車検等でこの状態を変えられてしまいます。
jim********さん
2012.3.20 23:44
BMW mini cooper s に乗っています。
親が乗っている日産キューブと比較すると(あまり比較になりませんが)、足回りやボディの剛性感が明らかに違います。ボディはほんとに厚くて守られている感があります。足回りは、片足で立つのと仁王立ち程の差が感じられます。(サス変更) あとは好みの問題でデザインとかですかね。
持ってないモノとしては、壊れない安心感。ガンガン走りたいけどデリケートな分なんとなく抑えてしまう。
hir********さん
2012.3.20 22:41
ステータス性が一番違う点だと思います。
あと内装、外装を含め車の個性が強い。
もう一つ違う点は、ボディーの頑丈さ。日本車の多くは、3~5年で、きしみ音が出てきますが、ドイツ車は5年ぐらいじゃビクともしません。(まあ違うところが壊れますけどね)
あさん
2012.3.20 21:56
輸入車の特徴としては、かなり極端な性能になっているというところかな。
乗り心地だったりパワーだったり、ハンドリングだったり。メーカーそれぞれでこだわりが強く、その部分に命をかけてるところがあります。
だから逆に平均以下のポイントも併せ持っています。ここは凄く良いけど、ここは凄くダメって感じかな。
日本車はまんべんなく性能が良いです。特別に良いというポイントは作らず、誰にでも幅広く受け入れられるよう特徴を目立たなくするような作りとなっています。
だから所有して「失敗した!」と思うところもありません。誰が乗っても良い車です。
輸入車は「大満足」か「大失敗」に分かれます。購入時には自分が車に何を求めるのかをハッキリさせておく必要がありますね。
そういうこだわりの部分はなかなか日本車には出せない部分で、その辺が日本車には敵わない部分かもしれません。
強いて日本車のこだわりの部分を挙げるとすれば、故障の少なさでしょうか。ここは輸入車が敵わない部分です。
tom********さん
2012.3.20 21:46
欧州車が持っていて日本車がかなわないものは・・雰囲気やブランド力です
レクサスやインフィニティがいくら頑張ってもメルセデスのブランド力にはかなわないし、国産メーカーがどんなにおしゃれな車を出してもシトロエンやプジョーにかなわない
同じ価格でなら国産車が欧州車に機械的に負けてる部分はないですよ
塗装は弱くて劣化する
内装はすぐ剥げるべたつく割れる取れる
指定交換部品は大量
消耗部品以外は異常に高価
オイルを大量に消費する
ディーラー工賃が高い
長期保有には交換部品が多くて不経済
リセールが悪い
Kさん
2012.3.20 21:36
BMW1シリーズに乗っています。
スバルインプレッサスポーツとは同じCセグメントなので比較対象になると思います。
日本車もヨーロッパ車もピンキリですから一概に言えませんけど、やっぱりステータス性が1番大きいと思います。
『走る、曲がる、止まる、』の他にボディの質感の違い等もありますが、結局のところ優越感てやつだと思いますよ。
私の1シリーズと親のフィット並べて見比べてみても1シリーズの方が良い車に見えますからね(笑)
でっかんさん
2012.3.20 21:31
わたくし、かれこれ20年以上クルマを乗ってます。かなり「無茶」もしました。
確かに、わかりにくいですね?若い自分も同じ感情を抱いた経験があり、もどかしさを感じました。
かなわない部分・・・
そうですね、スポーツ色の強いセダンがとくに「差」を感じます。
スポーツカーはまだ簡単らしいですね?車体の剛性上げてピークパワーを高めればいいワケですから。
セダンは難しいと聞きます。車体は強い中にも「しなり」を求めたり、パワーだってピーク時は勿論のコト・・・低回転から高回転までパワーの落ち込みのない、フラットなパワー曲線を要求されます。
その上、室内やトランクの広さ・・・良好な視界の確保などなど。
しかし、スカイラインなどはかなり接近してきてますね。
勝っている部分・・・
これはもう「広さ」ですかね?ヨーロッパ車は外から眺めたらデカいくせに、乗ると狭い!
メルセデスS550(標準ボディ)と日産フーガ・・・中の広さはほぼ同等かな?
あとはカーエレクトロニクスの分野でしょうか?プリウスやリーフなどなど。
あと、レースの世界で感じます。
たとえば日本メーカーは参戦してから結果が出るまで何年もかかっちゃうコト、多いですが・・・
ヨーロッパメーカーは参戦一年目から凄い結果を出すコトがよく見られますね。
たんばらスキーパークに今月の26日行く予定です。 タイヤはスタッドレスのFF、車種はフィットシャトルです。 ちゃんとした雪道は始めてで、慣れてはいません。 チェーンも一応もっているのですが、つ...
2024.12.22
19万キロ走行したフィットシャトルハイブリッドの車検を通すべきか? 2012年に父が新車で購入し、5年目10万キロ走行した状態で譲り受け今まで大きな修理や大きな部品の交換もなく乗ってきました。 ...
2024.12.16
車中泊もできる車を探しています。 候補としては、アトレー、エブリィなどの軽バン、プロボックス、nv200です。 使用用途は ・普段使い ・たまの車中泊 ・キャンプ、スノボーなどのアウトドア に...
2024.12.7
ベストアンサー:私も普段の通勤、休日たまの車中泊旅、冬はスノーボード、夏は釣りをしてます。最初はエブリィバン、次にボンゴベースのキャンピングカーを買いました。質問者様が心配している通り、軽やバンベースは装備も乗り心地も走りも燃費も酷かったです。私はその辺りが我慢出来ずフリード+ハイブリッドに買い替えました。車中泊は妻と2人で自分の身長は180Cmです。正直言ってこれほど快適な車はありません。装備も乗り心地も...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車購入契約トラブルです。契約後3時間でもキャンセルは本当に無理だったのでしょうか…また、キャンセルは受けてもらえないものなのでしょうか。 14年ぶりに車を購入することになり フィットシャトルH...
2013.7.23
自動車が生産ラインに乗って、完成するまでの時間 今、納車を待っている状況もあってか、ふと気になったのですが 車の発注が確定して、生産が開始(作り出してから) 一台の車が完成するのってどれくらい...
2012.3.3
【車中泊に適しているのはどっち??】フィットシャトルHVとフリードスパイクHV 後部座席を倒したときの荷室高、長さ等、寸法でいくとフィットシャトル有利ですが、あえてフリードスパイクが「車中泊仕様...
2012.12.14
フィット ハイブリッドのバッテリー上がりの対処と、ホンダのハイブリッド(IMA)の仕組みに関して教えて下さい 私はフィットシャトルハイブリッドに乗っているのですが、昨日車内灯(トランクルーム)を...
2013.9.18
5~7人乗りの5ナンバーに乗っている方に答えて頂ければ助かります。 フリード、シエンタ、フィットシャトル等ほかも大歓迎です。 長文になりますがお付き合い願います。 中古で車買い替えの検討してい...
2024.7.26
2年前に購入した新車に初期不良が発覚したあげくその場しのぎの補修まで発覚。 この場合、車を返却、全額返金できますか?それとも再度新車を納車?または、故障部分のみ修理? 皆様の考え、意見をお聞かせ...
2013.7.6
釣りやドライブ(600キロを越える)をする為の車を中古で探しています! 5人乗りで積載が多く燃費も良好、そして中古で出回っていてお手軽な車の案をください! 現時点ではフィットシャトル、フリードス...
2023.2.22
今まで運転した事がある車で運転しづらかった車ってありますか? もし、普通の乗用車でそんな車があったら、どんなふうに運転しづらかったのかを教えて下さい。
2019.3.1
新車購入契約トラブルです。契約後3時間でもキャンセルは本当に無理だったのでしょうか…また、キャンセルは受けてもらえないものなのでしょうか。 14年ぶりに車を購入することになり フィットシャトルH...
2013.7.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!