フィットをベースにユーティリティを向上
この記事の公開日は2023年6月16日。今から12年前の今日――すなわち2011年6月16日に発売されたクルマをご存じであろうか? ホンダ・フィットから派生したワゴンスタイルのコンパクトカー、フィット・シャトル/フィット・シャトル・ハイブリッドである。
ついに製品化決定! これからのビジネスマンはホンダで空を飛ぶ!? 新型小型ビジネスジェット「ホンダジェット2600 コンセプト」
【画像20枚】積載性バツグン、ミドルクラスの上質性を持ったフィット・シャトルを見る!
フィット・シャトルのベースとなったのは二代目フィット(2007年登場)で、ホイールベースは変わらない(2500mm)ながらもボディは前後に延長されている。ボディサイズは全長4410mm/全幅1695mmと5ナンバー・サイズに収まる大きさで、幅はともかく全長の点ではコンパクト。ホンダでは「扱いやすいコンパクトなボディーサイズでありながら大容量のラゲッジスペース」と謳っていた。
このラゲッジスペースの実現にあたっては、フィット同様にセンタータンクレイアウトを採用していることが大きい。リアオーバーハング部ではなく車体中央部(前席シート下)に燃料タンクを配置することで、590Lという荷室容量を誇る。ただしこれはガソリン車の数値で、ハイブリッド車の場合はバッテリーなどを荷室下に格納するため、517Lとなる。センタータンクレイアウトのおかげでシートアレンジの自由度も高くなり、リアシートを完全に跳ね上げて、高さのある荷物を積むことも可能だった。
また、インテリアにおいては「ミドルクラスの上質・快適性」を標榜しており、「アコードクラスに匹敵する静粛性や乗り心地を達成」としていた。そのためベースのフィットと比較して遮音材や吸音材をふんだんに使用、三角窓のガラス板厚を増すなどの対策が施されている。
ハイブリッドの低燃費がひときわ好評
シリーズはガソリン車とハイブリッド車の2種類に大きく分かれており、駆動方式はFFを基本に、ガソリン車には4WDもラインナップ。エンジンはガソリン車の場合1.5Lのみで、直列4気筒SOHC 16バルブのL15A(120ps)を搭載。ハイブリッド用は1.3Lで同じく直4 SOHC(ただし8バルブ)のLDA(88ps)、これにMF6型モーター(14ps)を組み合わせていた。サスペンションはフロントがストラット、リアがトーションビームによる車軸式だが、4WDの場合はド・ディオン式となる。ガソリン車、ハイブリッド車ともに燃費は良好で、JC08モードにて前者は18.6km/L、後者は25.0km/Lという数値を誇った。
フィット・シャトル/同ハイブリッドは、発売から2週間で目標の約3倍となる受注を達成、その8割以上がハイブリッドだった。発売翌年6月には、フォグライトや室内のLED照明を標準装備とするなどの一部変更を実施。2013年8月にはマイナーチェンジを行い、外観や内装に変更を加えるなどしている。2015年3月に生産を終了、後継車は同年5月に登場したシャトルであった。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
趣味にも使える「“4人乗り”軽トラ」が実在! 個性的すぎるダイハツの斬新「商用車」が凄い! アウトドアにも最適なモデルとは
日産が「フェアレディZ SUV」実車展示! 斬新デザインに驚きの声も! 「令和の初代Z」と合わせて登場!
もうすぐ部分開通「山陰道」 補正予算投入で全力建設中! “ほとんどが無料”380km全通のメドは?
アメリカで中古EVが“暴落”? 安くても売れない「全米No.1車種のEVですら」 一方ハイブリッドは
「全身センス」ってどういうことだ!? 衝撃キャッチコピーで登場した「初代プレセア」はバブルじゃなきゃ通用しないセダンだった
みんなのコメント
まっ、中古を探せばいいんだけどさ。
予定してたより売れてないフィットのラインでシャトルも作れば良いんだよ。
派生車は色々あるけど、シャトルは最も原型に近い。
フィットシャトルで、5~6日のソロ車中泊の旅をしてた。
ソロ車中泊の旅にこれ程フィットした車は無い。後席のバックを倒すだけで170cm以上の平らな空間。180cmの俺でも大して苦にならない。後席の足元を埋めれば、完璧。俺は、後ろの寝所を作ってから出発。眠くなった所が今夜の宿泊地。
朝の目覚めが、場所によっては感動もの。夜のソロ晩酌もなかなか乙。ひろしになっちゃう。
次を楽しみにしてた。全く、残念。
ホンダがやらないならマツダ2ロングとかノートシャトルとかやって欲しい。
しかし後継で出てきたこれはフィットのリアオーバーハングを伸ばしてフロントバンパーを延長させただけの安直な車だったから、どこから見てもバランスが悪くて違和感だらけのデザインだった。
2代目のシャトルもそうだったけどフィットのずんぐりデザインを伸ばしただけじゃまともなデザインのステーションワゴンはできないよ。