ホンダ フィットシャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
343
0

ハイブリッド車とは…

燃費が良いといったイメージです。
欲しい車があるのですが、ハイブリッドとそうでないのがあるようです。

フィットシャトルです。

ハイブリッド車のメリット、デメリットを教えていただけませんか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッド車全般にとして

【メリット】
・エンジンを停止して走行することで、燃費を大幅に改善
・スタートがモーターの太いトルクが発揮されるので機敏
・エコカー減税で自動車重量税・自動車取得税の減免が大きい
・環境負荷を減らしているという満足感

【デメリット】
・ハイブリッドシステムが増えるためのコスト増加・重量増加
・燃費向上に注力するために、のろのろ運転で周りへ迷惑
・スタート時の太いトルクが高速でもあると勘違いの運転

【その他】
・製造時の環境負荷の増加は、リサイクル率が高いのでメリットにもデメリットにもなりません。
(レアメタル等のリサイクル率は非常に高く、廃車後に新たな車の材料となるので、エコサイクルに載っている限りは継続して環境負荷が分散されます。)

---------------

フィットシャトルだと、ハイブリッドシステムはIMAかと思います。
(現行は、シャトルですから)
IMAだと、エンジンのフライホイールを駆動モーターへ変更しただけの簡易なハイブリッドシステムです。
エンジン主体で必要に応じてモーターアシストが加わる構成です。
現在の多くのハイブリッドモデルからすると見劣りします。
アイドリングシステムをちょっと高度化したもので、現在の本格ハイブリッドモデルよりも大きく性能がお取ります。
ガソリンモデルとの比較では、モーターアシスト部分の差しかありません。

シャトルだと、システムがi-DCDですから、本格的なハイブリッドモデルです。
トランスミッションにDCTを採用し、走りのパフォーマンスがかなり向上しています。
ガソリンモデルがCVTですから、トランスミッションだけでもかなりの性能差があります。

その他の回答 (4件)

  • ハイブリット車でも、制御の方法で違いがあります。

    エンジンが動いていて、加速するときとか走り出す時に、
    補助的に電動モーターが力をサポートするタイプと
    エンジンで発電して、電動モーターを回し、
    電動モーターで足りない部分を、エンジンで補うタイプがあるのです。

    基本的にハイブリット車としては、
    短距離であれば、発進・停止を繰り返す場合、燃費は良くなります。

    長距離でも、渋滞が多くて、発進・停止を繰り返すところが多い場合、
    燃費が良いです。

    短距離でも長距離でも、渋滞がなくて発進・停止が少ないと、
    ハイブリット車とエンジン車では、燃費に違いはなくて、
    むしろ、ハイブリット車のほうが重くて、燃費が悪くなるでしょう。

    印象で「ハイブリット車=燃費が良い」と思いますが、
    使う環境によっては、燃費が悪いこともあるのです。

    あなたが、どのような環境で使うかわからないけれど、
    都市部で渋滞が多いところを走るのであれば、
    ハイブリット車を選ぶべきですし、
    郊外で、比較的渋滞が少ないところでは、
    エンジン車でも十分だと言えるでしょう。

    クルマパド
    サルでもわかる!ハイブリッドカーの仕組みを徹底紹介
    https://www.good-carlife.info/blog/hybrid-car/

  • メリット
    1.燃費が良い=ガソリン代が安い
    2.自動車税が減税される
    (注意・ずっと減税されるわけではない)
    (注意・車のグレードによって減税率は変わる)
    3.買取業者の買取価格は同じ車種・条件のガソリン車より高い

    デメリット
    1.減税分や将来の買取で元が取れる可能性が高いとは言え、最初の車体価格は高い
    2.ハイブリッド機構の分、車が重くなるので加速性能はガソリン車より悪い
    3.確率は極めて低いが、もし万が一ハイブリッド機構が故障した場合、修理費用が結構高い
    4.エンジンとモーターという二つの動力を切り替えて運行する都合上、アクセルやブレーキの挙動・反応がガソリン車とは違う

    という感じだと思います。

  • メリット
    燃費がよく、満タンでの走行距離は600kmくらいになる
    エコモードで走らせるので丁寧な運転になる
    同乗者も酔いにくい
    なんとなく偉い気がする

    デメリット
    ガソリンとの価格差は25万以上なので
    10年以上乗らないと燃費による価格差が埋まらない
    自動車部品関係の故障も出てくるので買い換えになる

    エコモードなんで、加速とかの反応が悪い

  • ・メリット
    燃費がいい。
    排気ガスの排出が少ない。
    環境に良い。
    走行音が静か。
    幅広い車種の中から選べる。

    ・デメリット
    車格の割に車体価格が高め。
    高速時に燃費が悪くなる。
    静かすぎる。
    コンピュータ制御が多いので、ディーラーでしか整備できない部分がある。
    バッテリーに寿命がある。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットシャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットシャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離