ホンダ CR-V のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
105
0

30年後は水素自動車ばかりになっていますか??
全ての国内自動車メーカーはトヨタ基準の水素自動車を製造していますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタ基準にはならなあでしょう。
技術的に水素燃料に関してはホンダ、BMW、フォルクスワーゲンからみると遅れています。

中でも、ホンダはすでに2009年に市販化しましたが水素燃料インフラの設備が追いついていないため国内販売はストップしてる状態です。
ただ、アメリカではインフラ設備が拡充してきているので、CR-Vベースの水素燃料電池車の市販化が本年中に予定、準備されています。

BMW.、フォルクスワーゲンも市販化準備に入っています。

トヨタはまだ、ハイブリッドシステムに拘りがあるのか、水素燃料に関して、内燃機関エンジンと水素燃料電池の二本建てで研究しています。内燃機関エンジンは今のところ満タンでも航続可能距離が、40kmくらいしか走れなく市販化にはほど遠いレベルです。

世界的には水素燃料電池が主流となり、ホンダ、BMW.フォルクスワーゲンあたりが世界基準になると思われます。

その他の回答 (6件)

  • なってません

  • まだまだ、ガソリン車やハイブリッド車が多いでしょうね。

  • これは難しい質問ですねー。いくらか水素はあると思いますし今のエンジン車を安価な水素スワップキットに交換して乗ってる可能性はありそうですが、それは僕のようなマニア向けだと思います。パンピはEVでないかしら。

  • 水素はきついと思うなー。
    かといってEVでもないと思う。
    結局ハイブリット全盛になってると思います。

  • EVが中心
    水素レシプロは音出しが好きなマニア向け

  • 先は誰も分からない。
    俺は可能性低いと思っている。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Vのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離