ホンダ シビックフェリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,412
0

シビックのEK後期型のフェリオに乗ってます。

WORKのエクイップ01というホイールを履かせたいのですが、

どのような組み合わせにしたらしっくりくるのでしょうか?
イメージは旧車みたいなリムが深くて引っ張りタイヤみたいな感じがいいのですが…どんな情報でもいいのでよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

dahlias1011さん、こんばんは。

Equip01は14か15インチしか製造がありません。

自分はNCP13(初代ヴィッツRS・ターボ)に、Equip01を履かせています。
サイズは7Jx15+38 PCD100 4Hです。(ちなみに+38の生産は現在ないみたいですが…)
これに185/55R15を履かせ、若干ですが引っ張り気味のセッティングにしています。
このサイズですと、リム自体の深さは写真の様に決して深くは無いです。

ワークのマッチングリストを見てみたのですが、EKへの適合サイズは無いみたいなのですが…

純正のホイールサイズから、下記サイズリストでシビックに合うサイズがあるかを確認されてみて下さい。

ワークEquip01のサイズリストが載っているページです。
http://www.work-wheels.co.jp/catalog/pdf/53.pdf
参考にされて見て下さい。

【追記&老婆心ながら…】
さしでがましいかもしれませんが↑の方がおっしゃる8.5Jはおろか8Jですらオーバーフェンダーでも取り付けない限り装着不可です。
EKシビックに乗っている友人は6.5Jですし、7.0J迄の方が殆どです。

みん友に確認したところ、EK4(4H)であれば私の01と同サイズが履けるそうです。
ちなみに現在の生産ですと、一番近いサイズは7Jx15+35になります。

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • 近年流行りのJDM系を目指すななら、オフセットは分かりませんが8Jや8.5Jに205くらいのタイヤが無難かと思います。ツライチ・ツラウチどちらでもお好みで良いと思います。ただ、いずれにしてもJDM的なセットにすると外径が小さい上にシビックに対してはかなりリム幅が太いので車高もかなり落とさないと微妙ですし、フェンダー内に収めて尚且つまともに走れるようにするにはノウハウが必要です。

    安全圏を狙うならシビックの一般的なサイズのリム幅に細めのタイヤを組んだほうがいいかもしれません。引っ張りは難しくなりますが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックフェリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックフェリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離