ホンダ シビックフェリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
532
0

セカンドカーでシビックフェリオのvi-rs(MT)を足回りセッティングして所有しています。

特に不満無く乗っていますが、数年前から自動車税が増えたことや、13万キロ走行したこともあり、知

人に譲ろうと思っています。

この世代のシビックといえばSIRとtypeRがメジャーだと思いますが、少しコアなvi-rsを基準にして回答できる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

差し当たり、新たなセカンドカーとしてCR-Z(ZF1MT)を考えています。

このクルマは、総合出力が128馬力となっており、大人1人分のウェイトがありますが、それを除いてはフル稼働状態であれば今所有しているvi-rsの130馬力と大差がないことになります。

そこでお尋ねしたいのですが、vi-rsとCR-Zではどちらが気持ち良くドライブできる(動力的な意味で)と言えますか?
出来ましたらvi-rsから乗り換えられた方の生の声が聞きたいところですが、vi-rsのみと言わず、viやvti、ES型のXやRSの方など、130馬力のシビックから乗り換えた方のお話でも構いません。
これまでもvi-rsでドライブしてきましたので、サーキットや峠で競い合うので無く、ひとり気のままに踏み込んで楽しめれば満足できています。
また、ホンダのNAが好きですのでスイフトやロードスターも考えてはいません。

スポーツカーとしては遅いと言われるCR-Zですが、実際似たようなスペックのクルマから乗り換えた場合の期待値を知りたいのです。

また、参考に教えてくださる方がいましたらこちらもお聞きしたいのですが、ZF2のSボタンは、スポーツモードを更に加速させるシステムと聞きましたが、ZF1を圧倒する程の差がありますか?

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車での購入ならば、現行型のフィットRS(GK5)が、CR-Zよりいいと思います。フィットRSは、安いですし、何よりも新開発のエンジン(1500ccDOHC i-VTEC直噴エンジン)ですので、SOHCのCR-Zより速いです。また、フィットRSを購入するならば、無限パーツを装着をオススメします。見た目も、かっこ良くなりますし。

その他の回答 (1件)

  • >スポーツカーとしては遅いと言われるCR-Zですが
    スポーツカーとさえ認めたくないんですけど あんなムダに重いクルマ

    by 「130馬力がお気に入り」EK3乗りオヤジ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックフェリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックフェリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離