ホンダ シビックフェリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
298
0

またまた中古車に関しての質問なんですけど・・・・

人気がない方が安くてよいのですが、とにかく普通に走って、あんまり壊れなくて
デザインも可もなく不可もなく・・・って感じで走行距離は7万キロまでで、
ミドルセダン??っていうんですかね、オッサン車でいいんです。
車両だけの価格で25万くらいまでで、ちょっとネットで選んでみたんですけど、
日産のローレルとか、ブルーバードシルフィー、トヨタのマークⅡ、カコーラ類、コロナ・・
ホンダのシビックフェリオ、等・・・ 後、なにかありますか??
因みに個人的にはローレルって、オッサン車なんですが、デザインが全然可もなく不可も
なく・・・って感じで、しかも人気もそんなにないみたいで安いようなんですが、どうなんでしょうか??
この辺は??って車・・・何かありますか??MT車でもいいです。
MT車の方が辺にコンピュータとか積んでないから単純で壊れにくい・・・とかありますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1.5Lから2Lくらいまでのセダンって思い切りファミリーカーというか・・オジサン車なので扱いが雑じゃないものが多いと思いますよ。

車検時の代車とかでカローラとかファミリアとか出てくるんでこういうのに乗るといつも思うんですけど、荒く乗り回してもまるで壊れる気がしないです。

今、欧州車乗ってるんですがこちらは慣れても無意識に扱いに気をつけなきゃ壊れるかも?っていう予感があります。
30歳超えてセダンに乗るようになったら最近なんだか平成、昭和のセダンに乗るのが渋いなと思うようになりました 笑
飾り気が無くちょっと古くて普通っぽいのがいいというか・・。

質問にある車種よりもう一つ前のモデルになる平成初期の頃のモデルのセダンでも値段の割りにまだまだガンガン走ると思います。トヨタか日産のセダンは信頼性が高いと思います。
質問にあるように最近の車は電子デバイスが多いので、私もあんまり信用してないので10年前くらいまでですかね。

質問者からのお礼コメント

2010.6.18 15:45

自分も今、欧州車に乗ってますが、荒っぽい運転は怖くてできません。
確かにちょっと昔のセダンでオッサン車のほうが運転が丁寧でしょうし
安心ですよね。

その他の回答 (2件)

  • 私は新車で買って乗りつぶす派ですが、トヨタ車が好きです。
    同じ車体価格でも内装がワンランク上な感じがします。
    ローレルとかマークⅡとかってカローラとかに比べると維持費(税金、ガソリン、タイヤとか)かかるけど気にしませんか?

  • 勘違いされてますが、MTでもコンピューターはあります。
    というか近年の車はほとんどコンピュータ制御です。

    古い車であんまり壊れなくて、ってわがままですね。
    古ければそればけ故障のリスクは増します。経年劣化というものは必ず発生します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックフェリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックフェリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離