ホンダ シビックフェリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,760
0

シビック EK3 フェリオに乗っています。
マフラーをリアピースだけ変更しようと思っています。
EGフェリオ用のマフラーをEKフェリオに無加工で装着出来ると言われたのですが、

販売元のメーカーさんに聞いたところ加工が必要ですと言われましたが、加工が必要なのでしょうか?
ちなみにエンジンはEK3フェリオのD15Bです。
購入を考えてるマフラーは、5ZIGENのsuperRapです。EG9フェリオのB16A用です。
マフラーの形などみて、EKフェリオにも装着できそうな形です。
メインパイプは50パイで特殊な形状はしていません。フックの位置なども合いそうです。

競技車専用マフラーです。

補足

購入を考えてるマフラーはガスケット式ではなく差し込み式のマフラーです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EGとEKはリアピースのみなら互換性があります。この場合、フェリオ同士、ハッチ同士の話になります。

>EG9フェリオのB16A用です。

B16AということですのでEK4と同じだと思います。あなたの車がMiのようですのでパイプ径が違います。よく知られている解決策は純正ガスケットを2枚重ね合わせる方法です。

もうひとつ、これもパイプ径の違いからくるものですが、フランジ部分のボルト穴の位置が違います。リアピース側が長穴加工されているもの(楕円状)なら大丈夫ですが、丸穴のものは多少加工が必要です。

どちらも加工というほどたいした内容ではありませんので、初めてでも特に難しくはないと思います。この2つ以外に加工が必要な箇所は無いと思います。

補足に関して

スーパーラップってそういう仕様なんですか? 他車種のものを画像で確認したんですが、どれも純正と同じフランジ形状のものばかりでした。EG9は特別なんでしょうか。それだと何の参考にもならない回答でしたね。申し訳ありません。

EG9ならポン付け出来る製品なんでしょうか? もしそうならパイプ径だけの問題ですね。そうすると中間パイプ出口付近を加工するか(逆にリアピースの入口付近を加工するか)、いっそのこと中間パイプを交換するかになると思います。現物確認が出来ないので想像での回答になります。参考程度に聞き流してください。

質問者からのお礼コメント

2010.12.9 12:23

商品はフランジでした。
ガスケット2枚重ねて使用したいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (1件)

  • フランジの太さが合わないのだと思います。

    補足
    フランジの形状が合わないと駄目ですよ。
    差し込み式なら余計専用の設計になってるので、汎用性がないです。

    シビックの純正のフランジ形状は少し差し込んで止めるタイプなので太さが少し違うだけでも付きません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックフェリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックフェリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離