ホンダ シビックフェリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
267
0

アルミホイールのサイズについてお尋ねします。
シビックフェリオ平成9年式でタイヤのサイズは175/70R13です。
ホイールだけネットで購入しようと考えていますがどの数値を見て選べばよいのかわかりません。

全くの素人で他の知恵袋の質問も参考にしてみたのですが、よくわからないため、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
ホイールはアルミホイールにするつもりですが問題点などもありましたら教えていただけると助かります。

補足

タイヤは今のものをそのまま使うつもりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤはどうするんでしょうか?今使っているタイヤを新しいホイールで使う予定なら、そのまま今のホイールを使うことをおすすめします。タイヤも新しくするつもりなら、せっかくなんでインチアップしましょう。

とりあえずタイヤをどうするつもりなのか補足してください。

タイヤサイズを変更しないなら他の方の回答を参考にホイールを選んでください。5J-13にした場合、オフセットに関しては+30~+40くらいの範囲で、出来れば+32くらいがおすすめです。

その他の回答 (2件)

  • シビックのホイール規格は次の通りです。
    1.ホイールサイズ 5J×13
    2.PCD 100mm
    3.穴数 4
    4.オフセット 45
    5.ハブ径 56mm

    1.ホイールサイズの意味は、リム幅(ホイール面の幅を表す数値) 5インチ×リム径(ホイールの直径を表す数値) 13インチ Jは、フランジ形状です。
    ・リム径の13は、絶対条件です。異なるとタイヤがはまりません。
    ・リム幅はプラマイ0.5程度でしたら問題ない場合が多いのですが、まれに干渉することがあるのでご注意下さい。(プラス側)
    ・リム形状についてはJでもJJでも気にされなくてもOKです。

    2.PCD100は、ボルト穴の中心線を結んでできる円の直径を表す数値です。
    ・絶対条件です。適合しないとボルトがホイールの穴に適合しません。
    ・最近は、マルチホイールと言う物があり、何種類かのPCDに適合するようになっています。(ホイールにボルトの数以上の穴が開いています。)マルチホイールの場合も、適合サイズの中にPCD 100が有る必要があります。

    3.オフセット 45 ホイールの中心面と車体の取り付け面の距離を示した数値。
    ・オフセット数が大きくなるとタイヤは車体内側に移動する事になります。
    ・ボディー、ブレーキキャリパーなどに干渉することが有るので合わせておいた方が安心です。

    4.ハブ径 56mm ホイールを車体に取り付ける部分のボルト穴の中心に開いている穴のサイズ。
    ・これより小さい場合は、ホイールが入りません。
    ・社外品のホイールの場合は、中々ピタリと合う物は少ないのですが、ホイールと車軸の中心が合わないとタイヤのバランスが崩れ振動を発生する場合がまれにあります。ピタリと合えば安心です。
    ・ハブ径を合わせるためにハブリングというアダプターがあります。

    一般的には純正品を使用すれば安心ですね。

  • そんな状態で、ネットで買うなんて無謀ですね。

    おとなしく店に行ってマッチングを教えてもらってください。


    最近この手の質問多いですけど、マッチングやサイズの見方も分からないのに、安いからとネットを利用する馬鹿が多すぎますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックフェリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックフェリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離