ホンダ シビックフェリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
490
0

シビックフェリオ MX 中古車について。

シビックフェリオ MX の5速MTの購入を考えていたのですが、他の車屋に話したところ

キャブ車は故障しやすい

現在乗っているフィット(1.5のMT)よりも遅い

と言われてあまりオススメはされなかったのですが実際のところはどうなのでしょうか?

その方は過去にEK9等を転がしサーキットにも行っているような方なのですが、私はせいぜい通勤に使うのみです。

なのでそこまでのパワーを求めておらず、ある程度のEGフェリオだったら何でも良いかなと思ったのですが…

しかし、話を聞くとキャブがネックになってきたのも事実です。

古い車ですので管理もフィットより大変になるのはわかっているので少しでも管理の楽な方を選びたい気持ちもあります。

アドバイスお願いします

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

15年ほど前にEG4の5速に乗っていました。(ハッチバックですが…)

普通に走る分にはいいですが、トルクがないのでのぼり坂とか走りませんよ。

ましてMXなら…。

ドアミラーも室内側にレバーがついていて手動ですし、廉価版のグレードですので今では当たり前の装備もついていません。

デザインが気にいられたのですか?

フィットからの乗り換えなら、かなりストレスがたまりように思います。

その他の回答 (2件)

  • あ・・懐かしいですね。

    むかーしにディーラーで何回か代車で借りて首都高を爆走したら、マフラーに穴が開いて暴走族状態に・・・おかげで警察にガン見された個人的には伝説の車(AT)です。

    MT仕様だと数回レンタカーで回したかな・・・
    キャブなので、ある意味レスポンスはダイレクト感があっていいですよ。

    それと、キャブなので寒い地域の方にはちょいとつらい車とはなりますけど、どうしても乗りたい車なら乗ってみてはいかがでしょうか?

    この時代のホンダらしい回せば回る良い車です。※パワーはそれなりですけど^^;

    因みに自分はEK9(その前はEG4(ATだけど))の乗っていています。

    現在のEK9は最終生産の車でそろそろ車検

    15万キロ行かない位走行距離で税金込の車検代込で30万を超えると言う見積もりが出ましたw

    まぁ 足回りのリフレッシュが必須な状態って感じの判断ですね。

    走行距離は年間で5000キロ程度で2年前は大丈夫で今回はだめっと言う事で経年劣化と言うやつです。

    この車もEKよりもさらに前の車ですからね。

    前のオーナーがどこかで大規模なリフレッシュでもしていればいいんですけど、そうならないなら大きなメンテナンス時に手放したっていうのがありえそうなら、結構な整備費用は出ますよ。

    しかし、整備したらそれなりに新品な感じで軽快な走りもできるかもですけどね。

    >管理の楽
    楽なのは圧倒的にフィットですよ。

    ただ、時代が違いますからねホンダ車らしいと言うフィールはEG、EKの時が一番いい時代じゃないでしょうか?

    ギアもスコスコ快適に入った記憶はあります。 楽しい車だった記憶はあります。

  • EGとは古過ぎますね…

    セダンに乗りたいのか、MT車に乗りたいのか、ホンダ車に乗りたいのか、或いはその全てなのか…

    セダンに乗りたいなら他のメーカーにだってあるし、MT車ならフィットでなくても構わないだろうし、全てと言うならFD1・シビックの1.8Gがありますね。

    タマ数は少ないだろうけど、EG・フェリオを購入するよりは良いでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックフェリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックフェリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離