ホンダ シビック のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
688
0

ホンダのシビックに約10年乗ってます。走行距離は12万キロです。来年車検なのですが、車検に出してもう二年乗りたいです。

車ってだいたい何年何万キロくらい走れるんでしょうか?寿命ってあるんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メンテナンスに手間やお金をかければずいぶんもつよ。
よくケアされている車なら30万キロとかも十分可能です。私が見た最高年齢のシビックは、ワンダーシビック(MT)で35万キロです。

実際のところは現状のコンディション次第ですね。
ディーラーではなく、一般の整備工場で車検時にでもよく相談してみてください。
検査後に、何を交換し何に気をつけていればどのくらいもつかちゃんと教えてくれます。

12万キロの車はだいたい人の40歳くらいかな?そして必要部品を交換することで若返れます。

質問者からのお礼コメント

2008.11.15 17:52

具体的にアドバイスいただきありがとうございます。みなさん大切に長く乗られてるんですね!びっくり!思い出のある車なので大切に長く乗りたいと思いました。みなさん、ありがとうございました!

その他の回答 (6件)

  • アコードで15年目の車検が終わりました
    14万㌔超えですが全く問題なし
    ただ
    メカニックが言うには
    これだけ弄ってある車は始めてですと閉口してましたが

  • 昔、グランドシビックに乗っていました。
    手放したときは7年め、17万キロ。

    絶好調でした。

    先日乗ったTAXIのメーターを覗いたら75万キロ。

    車って、当たり外れもあるでしょうが丈夫ですよ。

  • ホンダ 軽 平成5年 アクティ ストリート 5MTですが
    オイルなど普通に手入れしております
    消耗部品はかえており
    サス、マフラー、ブッシュ、マウント類、イグナイター
    デスビキャップ、ローター,Tベルト、etcなど変えております
    20年は乗りたいのですが
    交換部品がメーカーに無くなれば廃車です

  • 私の叔父がシビックに乗っていました。
    14年で約28万キロくらいまで乗ってたと思います。
    それでもまだまだ現役で走れると言っていましたが、
    家族の猛反発に遭い、やむを得ず買い換えたそうです。

    明確に寿命が○年、○万キロとか決まっている訳ではないのでは?
    それなりの年数が経てば、塗装は経年劣化していきますし、
    ほぼ全ての部品は消耗品ですので、使えば使うほど消耗していきます。

    車の使用頻度や、普段のメンテナンスが重要になってきますね。
    10年12万キロならまだまだ現役で走ると思いますので、
    とりあえずタイミングベルトの交換はしてあげた方がよいでしょうね。


    余談ですが、ベンツはその昔、100万キロ乗ると記念品が貰えたなんて話を
    聞いたことがあります。

  • 以前に乗っていたスターレットは10年23万キロで買い替えました。まだ乗れたけど車検で整備を含めて25万かかるっていうので買い替えをしました

  • 知り合いに同じ車を20年以上乗っている方がおられます。
    しっかりしたメンテをしていれば永久に乗れますよ。
    (消耗品の交換は必須ですが)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離