ホンダ シビック のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
4,789
0

ホンダ シビックの新型は、なぜ3ナンバーなんですか?そんな大きくないのに・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車幅が1700ミリを超えるからです。

その他の回答 (8件)

  • なんか安っぽい3ナンバーだよね。
    幅が1700ミリを越えているからですが、もともと大衆車で始まっているんだら無理して膨らませても
    却って日本では不評なようです。

    国内ではあまり売る気がないのか、北海道でも4駆の設定がないので北海道の道路では見ることが非常に少ないです

    実際に乗ってみればそこそこの性能と乗り心地は備えているように思いますがあまりにも対米仕様に拘って国内では不評
    のように思います。

  • 幅1.7メートル、高さ2メートル、幅1.7メートル、排気量2000CC
    いずれのどれか一つでも越せば小型から普通車になり3ナンバーとなります
    ただ~
    3ナンバーでも排気量が2000までなら¥39500
    2000~2500までは¥45000になります
    ですから寸法だけオーバーの3ナンバーは扱いは5ナンバーと同じですが
    5ナンバーと同じ維持費で3ナンバーだったら・・・
    3の方がカックイイから
    最近は多いですよ
    ちなみに私のも寸法だけの3ナンバーです!!

  • そんなにおおきくないのに・・・
    3世代前のアコードと同じサイズですね
    アコードは当時大きすぎと言われ不評でした
    ただしオデッセイに化けたから良かったけど
    なぜ3ナンバー
    世界水準だから

  • 現行のシビックは排気量は1300㏄、1800㏄、2000㏄ですが、全幅が1755㍉あるために3ナンバーになります。
    質問者さんはそれほど大きくないと言われてますが、数字を見たらけっこう大きめのサイズです。

    ↑の方がおっしゃっているステップワゴンは5ナンバーサイズですが、2400㏄の車は3ナンバーです。2000㏄の3ナンバーはありません
    ノア/ヴォクシーは居住性UPのための3ナンバーボディではなく、エアロで幅が広がっているためで、居住性は5ナンバーのノア/ヴォクシーと変わりません。

  • 最近の車はエンジンが2000CC以下でも、室内の空間を得るために、
    車幅を広げるようです。
    ですので、シビックに限らず、ステップワゴンや
    トヨタの現行ノア・ヴォクシーなども2000CCで3ナンバーなんです。

  • 現行モデルのシビックは世界戦略車なので、アメリカでも売られているからです。

    衝突安全性能をクリアしたり、アメリカ人の体格に合わせると車幅が1700mmを超える3ナンバーになったという事でしょう。
    実車を見れば分かりますが、現行モデルのシビックはかなり大きい車です。(アコードよりも大きいです)

    エンジンは2.0L以下なので、5ナンバー枠です。

    エンジン排気量が2.0Lを超えるか、車幅が1700mmを超えると3ナンバーになります。

  • エンジンが2000ccを超えてるからとかじゃないでしょうか?
    もしくは、横幅がギリギリオーバーとか。
    (3ナンバーの基準は、サイズだけでなく排気量も関係しますよ。)

  • 私はシビックの3ナンバー化には反対ですが、「3ナンバー=リッチ」という消費者の軽薄さをわしづかみにしよう、という魂胆なのでは??
    国内販売よりも、海外輸出を優先していますから、日本の「枠」は無視しているのだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離