ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
249
0

ホンダビートタイヤサイズで車検に関して質問です。
現在無限ホイールで、前は155/55R/14、リア165/60R14を履いています。

今履いているタイヤは製造中止となり、各メーカーのタイヤを調べましたが、
前はダンロップのDUNLOP / ディレッツァDZ101で155/55R/14のスポーツタイヤがありましたが、調べた限り、どのメーカもリアはエコタイヤしかないです。
なので、ホイールを変えずに前を165/55R14、リアを175/60R14にサイズUPを使用と考えています。(または、DUNLOP / ディレッツァDZ101の175があるので、リアだけ変えるか)
それならスポーツタイヤが数点見つかります。
ただ、タイヤがはみ出して車検にとおらないのではと危惧しています。
前165、リア175にサイズUPしても車検は通りますでしょうか?
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リヤタイヤの165と175の外径差が2~3%みたいなので、スピードメーターの誤差も同じと考えます。車検時の40㎞での誤差も1㎞前後辺りと計算できるので、よくある誤差の範囲で問題は無いのでは?と思われます。あとはフェンダー内での接触や運転上のフィーリング変化や挙動の方が気になりますね。接触さえ無ければ、悪い選択にはならないと考えますが、どうでしょう?

質問者からのお礼コメント

2023.10.20 05:21

ありがとうございます。

その他の回答 (5件)

  • ・155/55R14

    https://kakaku.com/item/70400212714/

    ・175/60R14

    https://kakaku.com/item/70400212716/

    どちらもDZ101が買えます。

    リアがホイールそのままで175になるなら計算上外側に5mmの余裕が必要です。実車で確認してください。ただし実際にはもう少し余裕があったほうがいいです。

    それとフロントの空気圧は指定よりも上げてますよね? 最低でも230kPaです。

  • PP-1位の年式車両ならスピードメーター誤差範囲も其なりに広めなので大丈夫だとは思われますが念のため事前にテスターで確認はしておいた方が良いと思いますよ 前後のタイヤ幅の違いは保安基準上問題有りません

  • その車の事は知りませんが元々リアが大きいサイズのタイヤなんですか?

    前後で異径サイズ?

  • インチアップでなければ メーター誤差は保安基準内で
    治まると思いますが 厳格には テスターで計測したほうが安心です。

  • 現在はいているサイズが純正で、ホイール替えないのであれば車体から出るほどにはならないと思います。

    それよりも外径が大きくなるので車体への干渉とスピードメーターの方を気にしたほうが良いかと‥

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離