ホンダ ビート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
216
0

ビートがNAで64馬力だということを知って気になったのですが、最近の軽はターボで64馬力じゃないですか。それで同じ馬力のターボ車とNA車ではどのような違いがあるのか?それぞれのメリット、デメリットなどを教えて

欲しいです(^人^)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • NAのビートは高回転型のスポーツエンジンなのにやっと64馬力。
    最近の軽のターボエンジンは省エネエンジンのパワー不足を補うものだけど、それでも64馬力自主規制に合うようにデチューンでパワーを抑えている。
    全くスポーツしていないエンジンでしかもパワー64馬力出さないようにしているのがターボ。元が省エネエンジンなので燃費も全然違う。
    スポーツエンジンにターボ組み合わせたら少なくても100〜120馬力の仕様で販売出来ると思う。

  • NAは高回転で最大トルクになり、低回転のトルクはスカスカ。
    最近の軽ターボは1500~2000回転の低回転から最大トルクになり、高回転になるとトルクが落ちます。

    最大トルクもNA6ぐらいに対してターボは10くらいになります。

  • NAはどこまで回しても同じ660ccです。
    ターボは設定過給圧によって計算上排気量が変わります。

    計算は計算上排気量=実際の排気量×(大気圧1k+ブースト圧xk)

    まぁNAはここのブースト圧が常に0以下ってだけです。

    例えば660ccNAで取り出せる最大トルクは効率がいいエンジンで6.6kで3500回転で発生可能ならその時の馬力は32馬力です。

    ターボで3500回転の場合大体最高ブーストで最高トルクが出ているのでブースト0.8kとした場合660×1.8の1188で1188cc相当で期待できるトルクは11k位です。
    これを3500回転で出した場合の馬力は53馬力です。

    同じ回転数でこれだけ差が出るので加速はターボの方がよくなります。

    しかも改造もターボの方が有利です。例えばブーストアップして0.8を1kまで高めた場合660×2となり1320cc相当で13k位のトルクになり馬力は63馬力です。

    質問者のビートは確か7000回転位でようやく64馬力だったと思うので半分の回転数で同じ馬力達する事が出来ます。(ぶっちゃけ言うとこの回転数域の加速力は2倍差があるということです)

  • ビートと他のターボ軽四の違い。
    ビートのエンジンは単純に言って許容回転数を高くしただけ。
    同じトルクなら回転数が二倍なら二倍の最高出力になる。
    許容回転数を高く設定したため耐久性が極端に低いエンジンになった。
    普通に走るとターボつきエンジンの半分ぐらいのパワーだと感じる。
    最大トルクの数値を見る。
    ターボ軽四よりもすごく低い。
    なので普通に走るとはっきりいってものすごく遅い。
    メーターの赤い部分直前の部分が使える運転者以外は。
    こういうものなので反省してS660はターボ付きとなった。

  • 自然吸気だと高回転側だけにトルクの有り、低回転にはトルクの無い実用性の無いエンジンです。
    なので他に転用出来ません。
    現在でも58馬力程度です。

    ターボなら2,500回転程度で最大トルクが、出る様に下にトルクをもって来ているため、実用性と性能を両立しています。

    同じ64馬力でも自然吸気で頑張り過ぎたエンジンと、抑えたターボエンジンでは、使い勝手が、全く違います。

  • NA のメリット
    メカそのものの音
    エンジンによっては高回転まで回せる
    突き詰めたのがイニシャルDの4A-GEU 1万1000回転まで回るエンジン

    Vテックのようなカムが切り替わった瞬間がNA の醍醐味です。

    デメリット
    高回転型は下のトルクがない

    トルクを太くすると高回転が回らない。

    NA のメリットはあの音ですね。ターボの過給機も良いけど
    甲高いあの音は病みつきになる

  • それで同じ馬力のターボ車とNA車ではどのような違いがあるのか?
    ビートのエンジンのみ
    排気系・吸気系・細部まで変更を施された特殊なエンジン
    質問提示内容・添付画像・・ご参考になれば・添付画像・拡大が可能

    回答の画像
  • 以前ターボ車に乗っていた感想です。

    ターボは高回転でグーンと加速。
    NAはどっからでも加速。

    結果、
    ターボは高回転で燃費が悪い(低回転では悪くない)。
    NAは常に燃費が悪い。

    以上、あくまでカタログスペックで同じ馬力の場合です。

    ターボのデメリットとしては、ターボのぶん車体が重いので燃費は悪くなります。
    これは全く同じエンジンにターボを着ける場合です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離