ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
217
0

ホンダビートってカプチーノよりも重いですがなんででしょうか。

ビートはアルミのSOHCエンジンだしソフトルーフだしデフケースやプロペラシャフトもないしストラットなのだからハードルーフでFR、WウィッシュボーンでアイアンDOHCエンジンのカプチーノより断然軽量にできそうに思えますけどね。
ビートは標準ホイールが鉄だったからってそんなに違いませんよね。
どうしてカプチーノよりも重いのか不思議でならない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当時、ホンダがスズキより軽量化する技術がなかったからかな。

質問者からのお礼コメント

2023.7.7 04:45

コルベットもFRをやめてマッスルカーではなくなってしまってさびしいかぎり。

その他の回答 (2件)

  • オープンボディだから補強がすごいから。屋根あれば軽くできるよ。

  • いやいや、ビートに乗ってたけど、あれはボディがとても頑丈に出来ています。
    オープンにして田舎道の凸凹を飛ばしても、ボディの剛性感が凄い。
    ねじれも無く、跳ねても、操縦性が変わらないので安心感が凄いです。

    クローズドボディの軽自動車より剛性はあるんじゃないかな。
    大雨の時なんか、普通の車はエンジン止まるか走れるかのレベルの水たまりに
    80キロ位で突っ込んでいきました。
    バッシャーンと言う音で水に乗り上げ、モーターボートのようにまっすぐ進みます。水で浮いてハンドル切っても曲がらない、エンジンはリヤエンジンなので前で水かき分けるので、エンジンには水は入りません。
    何やってもボディがついてくる。峠攻めたり、最高速試したり、さんざん遊んで売り飛ばしました。あれは面白かったな。もう一度乗りたい。

    関係ないけど、同じ水溜りの道路を帰った後に、ランクル持ち出して走って見ました。タイヤが半分くらい沈んで、その内エンジンがブスブス言って止まりそうになったので、ヤバくなってバックしました。うちのランクルよりビートは水に強い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離