ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
91
0

雪国の皆さんに、スタッドレスタイヤについてお聞きします。

新しくスタッドレスタイヤを買った場合、距離にして100㌔くらいは慣らし運転しないと駄目だとタイヤショップの店員に言われたのですが、その理由を教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤ表面は本来のゴム100%の性能ではないからです

離型剤の使用により離型剤がタイヤ表面に付着している又は混じっている、離型剤を使ってなくてもタイヤ表面は本来のゴム質ではない、

硬貨防止剤がタイヤ表面に出てくる場合も有ります、

タイヤ表面を良く見ると若干茶色この部分は若干硬い、

ですから皮剥ぎをしないと本来の性能が出ません、また慣らし運転にはタイヤビートの馴染みを行う意味も有ります、

ですが雪国の方々は、慣らし運転が出来ない場合が有ります、その為日本製の多くのメーカーがタイヤ表面をギザギザにして慣らし運転無しでも、始動であるほど雪道で効く様にしてあります、

慣らし運転が出来る場合はするに越した事は有りません。

その他の回答 (5件)

  • タイヤは製造する過程で金型から剥がし易くするように、金型に離型剤という物が塗布されているんです。

    この離型剤は当然ですがタイヤ側に残るので、これを剥がす為に皮むきという慣らし運転が必要になるんです。

    製造上の問題であって、タイヤの保護とか劣化対策の為ではありません。

  • その理由を教えてください。



    タイヤ製造時

    製造脱着時

    膜・グリスがタイヤ表面にあるため

    落とさないと

    積雪・凍結・氷結

    充分な制動性能が出来ない場合があります

    回答の画像
  • 新品のタイヤ表面は劣化しないように加工されています。その膜を剥くまだはタイヤ本来の力を発揮することができません。
    だいたい100kmほど走ればその膜が剥がれます。

  • まず販売してる時に
    劣化しないように
    ゴムでコーティングされているので
    慣らし運転で1番外側のゴム
    削る必要があるからです

  • 雪国でなくとも常識です。

    新品のタイヤは購入直後にはタイヤ表面に膜があるのです。
    それが落ちるのが、100キロほど走ったのちとなります。
    しかし、その慣らしをしなくとも効果はあるにはあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離