ホンダ アヴァンシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,569
0

4月1日でホ⚫ダの整備士として1年経ち21歳です。

とても車の事は難しく全く頭に入ってきません。
ほぼ毎日怒られてすごい辛い中で仕事してきました。
先輩からはお前は成長が見られないと言われ続けて、自分でも実感してる毎日です

上司からは、4月で2年目やけんタイベルやってみろと言われていてとても不安です

ほんとに私はミスが多いです
半月前にアヴァンシアのベルトとウォーターポンプを交換作業したのですが、ざっくりとしか教えて貰えなかったので、また今回もざっくりとしか教えて貰えないと考えると怖いです。

将来のビジョンも想像出来ません。

仕事を辞めたいと思いますが、
国家整備2級の資格しかありませんので転職も厳しいでしょう…。
好きな人もいますし辞めるにも辞められません。

両親や男女友達からはホ⚫ダで働いて羨ましいといわれますが、それが逆に重荷にも感じます。

唯一いいところはボーナスが年2回あるのが救いなのかなと思います。

現在整備士されてる方は僕の歳の時にどう感じていましたか?

お願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分は、整備士歴23年程ですが20代前半は失敗しては成長しの繰り返しで自分は整備に向いてないのかもと悩んだ時期もありました。
ただ、諦めずに周りを見返してやろうと言う気持ちを持ち、新しい事にも挑戦していきそれなりの役職まで登り詰めて来れました。
まず、3年は頑張ってみて下さい。
そして、作業を言葉で教えてもらうより自分で考えながら独学で覚えていった方が、身に付きやすくスキルレベル上達が格段に上がります。
3年を過ぎた辺りから、そこそこ仕事ができる様になり油断からミスしやすくなるので気を付けてください。
世の中には、国家資格や経験があって整備の仕事をしたくても、整備の仕事に就けない人がたくさんいる事を忘れない様に!
諦めずに、頑張ってみて下さい。

質問者からのお礼コメント

2015.4.2 23:56

コメントを下さった皆さんとてもありがとうございました。

とても勇気を貰えました
今回ベストアンサーにさせせもらいました。
参考にさせて頂きます。

もちろん皆様も参考にします。


もっと今より積極的に行動してみようと思います。
本当にありがとうございました

その他の回答 (7件)

  • 大丈夫。一生懸命やってみ。

  • こればかりは本人のやる気と意識の問題なので

    なんとも言いようが無いですが

    私も十数年前に日産のディーラーに就職しましたが

    日産に就職してから3ヶ月間は洗車係・新車点検・法定点検係りでした

    私は早いとこ一人前に見てもらいたかったので

    点検や洗車以外の仕事をやる際は喜んでやっていましたよ

    故障探求は現場長の仕事なので

    なかなかやらせてもらえなかったですけど

    任された仕事はきっちりこなしていました

    その当時新入社員は1年間はお客様の車を移動しては

    いけない為いつも先輩にお願いして工場に移動してもらい

    作業をしていたのですが

    先輩が嫌がるような仕事も頑張ってこなしていたため

    4トントラックのクラッチだとか

    ヤ◎ザのシーマのタイベルとかw

    6か月目でもう自分で運転して移動していいから

    どんどん仕事こなしていってくれと言われたときは嬉しかったですね。

    学校に行って勉強したのはあくまでも基本であとは応用なんですよね。

    教えてもらってないと言っていますが

    現場では一から十まですべて教えてくれるわけありません

    国産であれば制御の仕方や部品の取り付け位置は違えど

    大まかにいえばエンジンを構成しているものは同じだと思います。

    あまり意識せず肩の力を抜いてやってみてください

    でも早く一人前に見てもらえるよう自分も努力はしてみてください

    今はもうないかもしれませんが昔は整備書があったので

    私は手が空いている時間にそれを見てたりもしましたよ。

    2年後に配属された後輩は

    2年間洗車係りやらされていましたけどね・・・。

    そうならないように頑張ってください。

  • 1年目はそんなもん。やる気次第、覚える気次第でどうにでもなる。

    上から怒られたり、ミスをしたりしたら、次は上手くやろうと思わなければ、どうにもならない。怒られっぱなしでは何も進歩しない。自ら調べたり、人に聞いたりして覚えていくしかない。

  • 人には向き不向きがあります。

    貴方を見てないからわからないけど

    こいつはダメだってのは少なからずいます。

  • 某会社の無資格の人はずーっと車検整備しか出来ないと言われてました。

    車の整備が難しい?当たり前です、上司でも新型の車に追い付くことがやっとですから。

    あ…俺、整備士じゃないや。
    なんちゃって検査員でした。

  • 早めに辞めた方が良いと思います。

  • 辞めるの簡単。でもがんばれ。1年目なんてそんなもん。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アヴァンシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アヴァンシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離