ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
45
0

ホンダアクティトラック(22年目)について、4年前の車検時にマフラーを新品に交換しましたが、その後時々長距離(25キロほど)走行後停止したときエンジン?マフラー?

からゴーと音がして10分ほどで止まりますが、(ターボ車でエンジンを切った時のような)年数もたっていて心配です。
ただ、4年前交換後マフラーの高温アラームランプが点灯する事が何度かあったので修理屋さんに相談したら、センサーを切ればランプは点灯しなくなるといって切られたようです。特にマフラーが異常に暑くなってはいないし、毎回なることもないのでそのまま載っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マフラー?からゴーと音がして10分ほどで止まりますが、

デストリビューター冷却用

電動ファンモーター作動では

質問者からのお礼コメント

2020.8.20 12:02

ありがとうございます。
特に注意が必要無ければこのまま壊れるまで使います。

その他の回答 (1件)

  • スズキの軽に多い症状ですが
    錆びによるセンサーのアース不良かなぁ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離