ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
9,303
0

ホンダの車は何故耐久性が低く壊れやすいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダアクティトラックが、オーバーヒートで修理に入っていました。
48万キロでした。

やはりコストダウンの影響もあるのではないでしょうか。

その他の回答 (17件)

  • バブル崩壊してから材料と技術力が落ちたのでしょう?
    バイクですが昔のCB250RS-Zなんかオイル交換だけで
    20万キロはメンテナンスこれといって不要と
    聞きました。
    でも最近のホンダは故障が多いとか?
    何か大事なこと忘れたのでは???

  • 聞いた事無いですね
    偽の情報流し操作してる、貴方の方がよっぽどポンコツです

    朝鮮に帰れ

  • ホンダ車は何故か、整備性が悪いんですよね。

  • マツダの車は何故耐久性が低く壊れやすいのでしょうか?
    http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160826-10250487-carview/2/
    ここに、日本国内の車メーカーの品質による安心度があらわされております。
    ①トヨタ②ダイハツ③ホンダ④スバル⑤三菱⑥日産⑦スズキ⑧マツダ
    となっております。
    マツダは日本国内メーカーで最悪の品質です!!!国内メーカーで唯一、指数が100台(指数が高いほど粗悪品)!!!不正の三菱よりも20ポイント以上も高いです!!!マツダは終わってます!!!ましてや、ホンダよりも50ポイントも高いマツダ車は、ホンダが耐久性が低く壊れやすいのなら、マツダ車は欠陥車・粗悪品とうことです!!!

  • ボディは確かにペラい。

    でもエンジンは刺激的。

    それがホンダ。

  • バカだねぇ~。

    ホンダも乗ったことねぇやつがべらべら喋ってんじゃねぇよカス

  • 23年、20万㌔以上走ってるけど
    ちっとも壊れないし絶好調
    又、速すぎて困る位の加速力で200㌔超えも一気呵成
    アコードCD6

  • そんなことはない。
    三菱、マツダ、トヨタ、日産、ホンダと乗ったけどこれらの中ではホンダは耐久性は有る方だった。他には三菱も良かったが。

  • そりゃ、あんたの使用方法が間違っているだけだろ。

    自分のバカをさらけ出して楽しいのか?

  • ホントですよね!
    オラのライフなんか13年間にヘッドライトの球1個とテールランプ球1個、
    挙句の果てにドライブベルトを2回も交換させられた!
    しかも、バッテリーまで交換しなくてはいけなくなるし!
    全くトンデモナイ車だ!!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離