ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
351
0

再始動はアクセルを踏まないと始動しない。。。。

車は平成8年のアクティトラックです。
エンジンが暖まっているときの
再始動はアクセルを踏まないと始動しません。
どういうことが考えられますか。

暖・ま・っ・ているときのみの症状です。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>車は平成8年のアクティトラックです。<

と言う事はキャブ仕様ですね、多分エンジンを止めて5~15分程度の時間内に発生し易い現象だと思います。

私が考えるに、エンジンが熱い時止めるとキャブレター内のガソリンが熱で膨張して気化蒸発しようとします、

しかし排気ガス規制の関連でそれを大気中に逃げるのを防ぐ装置を付けてます、その装置に不具合が有ると逃げ場が無くなりキャブレターからエンジン内に逃げ込みます、

その為再始動の時.通常の燃料より濃くなり過ぎて燃料の 「吸い過ぎ」 の状態になりアクセルを一杯踏んで空気を多く吸い込ませないとエンジンが掛かり難くます、

方法は、アクセルは踏んだままでスターターを回す事です、幾度もアクセルを煽ると加速ポンプにより濃い燃料を出しますので余計に掛らなくなってしまいます。

キャブレターの周りに沢山の配管が在ると思います、その辺りに付いてるのでしょうがここで説明は出来かねます。

その他は、エアークリーナエレメントの詰まりで起こる事もある様で、新しい物に交換しただけで簡単に直ってしまう事も有るようです、 以上参考までに。

質問者からのお礼コメント

2011.10.1 06:53

大変よくわかりました。

その他の回答 (1件)

  • 混合気が少し濃いのでしょう、PGM-CARBでしたら、オートチョークの点検を、プラグ、エアーフィルタを長期間交換してないのでしたら、それも効果があるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離