ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,124
0

ホンダアクティトラック、昭和59年式、形式m-tc,原動機ehの、電動ファンスイッチ連動水温センサーの事で、皆様に、お聞きします。

現在、センサー故障のため、乗れない状態にあります。部品交換のため、パーツ取り扱い店「純正、社外品」に、在庫確認した所、パーツ無しとの事でした。自分なりに、探しましたが、有りません。もし、パーツを、お持ちの方、又は、中古部品、リビルト品の販売店を知っている方が居ましたら、店舗名、電話番号等を教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

水温センサーと言いましてもただのスイッチですので純正が無ければ他車種の物でも使える物が有るかもしれません。

1 ネジ径ピッチが同一の物を探してみる(探す方法が中々難しいと思います)

2 大き目の物を購入し内燃機屋や金属加工されている所へ持ち込み旋盤で新たにネジを切り直してもらう(これが一番手っ取り早く現実的かと)

3 ラジエターホースに後付けメーターのセンサーを取り付けるアダプターが量販店等に売っていますので適当に合うスイッチを取り付ける。(後付けファンをコントロールするのに一般的な方法です。)

この様な方法がありますがいかがでしょうか。

その他の回答 (2件)

  • エンジンとラジエター関係は
    同年代のM-VD(ハコバン)と同じです
    M-TCの部品がなければM-VDで探してみましょう

    電動ファンスイッチは運転席下の
    ラジエター本体にについています

  • 必要なパーツはラジエターに取付けてあるサーモスイッチ(電動ファン入切用)の事でしょうか?
    予算には拘らないので純正のように取付けたいのか、出来るだけお金を掛けたくないのかどちらか分かりませんが予算を掛けたくない場合はファンスイッチの配線を室内まで引き込んで手動スイッチにして自分で切り替えるという手も有ります。
    私は真鍮ラジエターの場合は自分でラジエターを分解清掃すると同時に
    新型車のセンサーが取り付け出来るよう加工しますけどね。
    昭和59年位ならまだ部品調達はそれ程苦労しませんよ。
    ヤフオクでも出品されていますので早めに購入されると良いかと思います。
    http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b110708791
    http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e98118126

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離