ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
238
0

アクティ トラック

山道を登ったら、ラジエーターのサブタンクがキャップの何処がブクブクなってました。

オーバーヒートですか?

それから数十キロ走りましたがブクブクなりません。
水位も適正
ファンは回ってましたが、サーモスタットが開いたかどうかは別ですか?
オーバーヒートランプも点灯してません。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サブタンク内でブクブクするとなると、何らかの空気の混入が考えられる。
通常であれば、ラジエター、冷却水経路は密閉されており、空気は入り込まない。
考えられるのは、
①エアー抜きが十分でなかった。
②水温が100℃を超えて沸騰した。
③ラジエターなどから漏れている。
④エンジン内でガスケットが抜けて燃焼ガスが漏れてきている。

くらいかな。
このうち
④であれば、オイルが混じるのでクーラントを観察すれば何らかの症状が見える。
③であれば、下から覗けば漏れた痕があるし、冷えた状態でラジエターキャップを外せば水位が落ちて、落ちたところに錆が見えるはず。
症状がなければ怪しいのは①と②。

質問者からのお礼コメント

2021.4.2 20:18

昼間に確認してみます。

その他の回答 (3件)

  • ラジエターキャップのがガスケットの密封が悪くてエンジン側加圧できずに気圧の低下で冷却水が沸騰したのと違うの?

    リザーバータンクのブリザーから溢れるほどは噴いてないのなら大丈夫。

    冷えてからラジエターキャップ外してガスケットと負圧側の弁も点検したら。
    1,000円もしないのだからたまには交換したら良い。

  • 軽いガスケット抜けかも知れませんね、抜けているのよく見ます

  • 高低差による気圧の変化的なもので起きた現象では。たぶん大丈夫っすが、自分はオーバーヒートの経験があるのでなーバスです。

    できるだけ早いタイミングで、冷却系の内側に乳白色の堆積物溜まってないか確認し、冷却水は交換します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離