ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,344
0

H6のアクティトラックで約8万キロです。エアコンONで振動がすごくて調べていたら電気負荷でも振動がします。アイドリングをあげたらおさまりますが、電気負荷、エアコンを切ると回転が高すぎます。

部品交換が必要でしょうか?ご意見ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

H6のアクティバンSDX(4WD)を所有し整備は殆ど自分でしています現在14万Km。キャブレターの調整で直るでしょう。エアコンをONにすると負荷が増すためアイドルをアップさせます。荷台の大きめの蓋をあけ、エアコンONの時のアイドリングを調整します。きのこの様な形をして横にゴムチューブが差し込んである部品(バキュームを使ってアクセルを少しふんだ状態にする)で、たしか真ん中に調整用マイナスねじがあったと思います。エアコン切って回転高いのはアイドリングの高すぎでしょう。正確な値ではありませんがアイドリング800RPM、エアコンON時1200RPM程度に調整てきればよいでしょう。電気負荷で振動はバッテリーの劣化?点検調整にはメガネレンチ、マイナスドライバー、スバナが必要です。
部品不良としてはアクチュエーターのダイアフラム切れ、バキュームホース切れが考えられます。
手順はエアコンOFF、ライトONでアイドリング調整つぎにA/C ONにしてもアイドリング安定するように調整する。

質問者からのお礼コメント

2010.9.10 22:54

ありがとうございます。さっそくやってみます。

その他の回答 (2件)

  • キャブ調整と
    左側のベルト側あるエンジンマウントの老化

  • キャブレター車だと思いますが、まちがっていたらごめん。オートチョーク用(たぶんサーミスタタイプ)のアジャスタとアイドリング調整用のアジャスタと、アイドルアップ用の調整がうまくいってない様な気がします。順を追って点検調整してみて下さい。オートチョークが完全に戻っているか、ここらあたりが一番あやしい気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離