ホンダ アクティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
218
0

今日友達を車に乗せたのですが携帯を充電さしてほしいと言われたのでコンセントを使い充電させました。
エンジンをかけてないときもつけっぱなしだったのでよく聞くバッテリーが上がるかな?と

思ったのですが実際はどうですか?
エンジンをOFFにしてると充電できないですか?
またバッテリーが上がるとはどういう意味ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンセントってことは
DC-ACコンバーター使用ですね

基本的にコンバーターも
シガーソケットに差して使うものがほとんどです

(希にバッテリーから直接引くものも有ります)

お使いのコンバーターがシガーソケットから繋げているのであれば
通常エンジンキーをOFFの位置にすればシガーソケットへの通電は止まりますが

一部の車輌
例えばホンダのアクティ等は
シガーソケットがバッテリー直結のものがあり
その場合はシガーソケットからプラグを抜かないと
バッテリー上がりの原因となります

バッテリー上がりとは
要するに車の電池切れです

通常はエンジンが稼働していれば発電機に寄って充電されていますが
エンジンが止まると発電も止まるため
放電するだけになります

エンジンをOFFにしていても
キーを一段階回したACC(アクセサリー)になっていれば
オーディオやシガーソケットへの通電がされます

ボタン式のエンジンスイッチの場合は
ブレーキやクラッチを踏まずに
ボタンを一度押すとその状態になります

この状態でも
バッテリーが元気で短時間であれば
バッテリー上がりを起こすことは有りませんが

古いバッテリーだと10分続けただけで
バッテリー上がりを引き起こすことがあります

なので基本的に車のなかで電装品を使う場合は
エンジン稼働が原則と思ってください

質問者からのお礼コメント

2020.6.14 12:13

わかりやすく長文ありがとうございました
理解しました!

その他の回答 (3件)

  • 普通はエンジンが止まっていれば充電されません。

  • キーをOFFしてれば充電されません。
    ACCだと充電しますし、ラジオ等でも電力を消費します。

    バッテリーは電気を貯めておく場所
    携帯の電池と同じです。
    電気を使えば貯めた電気が無くなります。
    貯めた電気が無くなる事を「バッテリー上がり」と言います。
    エンジンが動いてれば発電(充)されますが・・・
    アイドリングではほとんど発電しません。

    発電した電気を車で使って・・・余った分をバッテリーに蓄える
    発電量が少なくて使う電気が多ければ、バッテリーからも使う。
    発電量が多ければ車で使ってバッテリーにも蓄える。
    ダムに貯めた水に似てます。
    バッテリーはダムって事ですね。
    バッテリーが上がったと言う境がエンジンが始動できるか?って所
    オーディオが鳴っても、エンジンが始動できなければ「上がった」と言うことです。
    ダムで言うと、70%くらい水があっても、足りないって事になります。
    「水あるじゃん!」と言っても「それでは足りない」って事です。

  • 車種が分からないので何とも言えませんが、国産車ならエンジン始動している時しか電気は流れておりません。

    バッテリーが上がるってのは、バッテリーの中の電池が少なくなることです。


    バッテリーはエンジンをかける時に電気を使い、エンジンが動いたらエンジンが発電してくれます。

    電気が余ったらバッテリーに充電、電気が足りなくなったらバッテリーから貰う、これを繰り返しております。

    でも、携帯電話の電池と同じで、長い間使っていると充電しなくなります。

    なので、3年くらいで交換します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アクティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離