ホンダ アクティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
299
0

アクティてミッドシップですが。
でもミッドシップだと床が高くなって狭くなるのでは。
だからエブリィなどは床を下げるためにFRだと思うのですが。

なぜアクティて商用車なのにわざわざ荷台が狭くなるレイアウトを採用したのですか。

と質問したら
走りの性能を追求した
という回答がありそうですが

商用車に走りの性能て必要なのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

貨物アクティ系は
リアのトラクションの確保。
オイル交換、エアクリーナー掃除、ベルト点検等を荷物をのける事なく作業できる為。

質問者からのお礼コメント

2016.8.31 09:27

回答ありがとうございます!

その他の回答 (6件)

  • アクティがMRのエンジン配置なのは確かに走行性能をあげることと、車内を少しでも静かにするためです。また、同様の理由でスバルが自社製産していたころ(2012年まで)のサンバーはRRのエンジン配置をしていました。
    商用車の場合、主な駆動輪は後輪ですから、エンジンが後輪に近くなるほど駆動輪にトラクションがかかり駆動輪の空転が抑えられやすくなります。
    商用車であってもよくスリップする車は危ないので、やはり走行性能は大事です。
    荷室・荷台に関しては、軽バン・軽トラではどの会社の車でもタイヤハウスがでない(平らな床)になるようにつくってあり、アクティの場合はその下の空間にただエンジンを置いただけなので、床の高さはほとんど変わりません。

  • 今の軽トラ軽バンはタイヤハウスの出っ張りをなくすために上げ底になっています。
    なのでフロントエンジンのエブリイもミッドシップのアクティも荷室床の高さは大きく変わりません。
    ただし車いす積載車だけは事情が違い、エブリイやハイゼットは下げ底にして室内高を確保していますが、アクティは構造上不可能です。
    旧型アクティではルーフをかさ上げしていましたが、現行アクティでは車いす積載車の設定はありません。

  • どう考えても必要だよ?

    だってどんな道でもいけないと仕事できないし。
    坂道とか。

    それにアクティはミッドシップのおかげで使いやすい。

    家の近くの工場の商用車、すべてアクティになってます。

  • 静かで良いんでない?
    けつの下が暑いやらうるさいのは不愉快だからね。

  • 普通の軽トラもみんな「2シーター・ミッドシップ」ですよ。

    理由は単純明快。
    後輪にしっかりと荷重を掛けてあげないと、
    荷物を乗せて、重量バランスが後輪寄りになった時に
    タイヤが空転してしまうから。

  • エンジンは傾けたり寝かせればいい。
    それだけ。

    スバルの水平対向エンジンやV型エンジンは、何のためにあるのかな?
    それを考えればわかると思うけど。
    初期のエスティマなんかも、エンジンを傾斜して床下に納めているよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離