ホンダ アクティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
913
0

H17 ホンダ アクティバンのエアコンから冷風が出なくなりました…

先日エンジンヘッドガスケットが逝ったのでディーラーにて保証で無料で修理を終えその2日後エアコンを使用したら冷風が出ま

せんでした。

ヘッドガスケット交換でエンジンを触る際にカーエアコンの配管や配線やベルトなどを破損させてしまう恐れはあるのでしょうか?

当方は車好きですが素人でして…

ただエアコンON時のカチカチ音が聞こえない様な…。

闇雲にディーラーにクレームをつけるのも申し訳ないのでコチラで質問させて頂きました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは、元整備士です。
アクティバンやバモスのヘッドガスケットを交換するのには一度ヘッドを脱着します。
たしか若干斜めにエンジンがセットされていたと記憶しています。
ヘッド脱着にあたり、周辺を分解し、カムシャフトとクランクシャフトを繋ぐタイミングベルトを外すの
ので、その手間のファンベルト類、補記類、配管類は外すか縁切りをすると思います。後部エンジンルーム内はそこまでスペースも無かったはずですので、何かの拍子に破損の可能性もあります。

人間が作業していますし最近暑いので、ミスや配線の繋ぎ忘れ等も考えられます。カチカチ音がしないとなるとコンプレッサーの配線の繋ぎ忘れ等も考えられます。

症状をきちんと説明し修理箇所周辺を再度点検をしてもらったほうがいいと思いますよ。

仮に修理とは関係なくても相談に乗ってくれるといいですね^_^

質問者からのお礼コメント

2014.7.17 19:58

ご丁寧にご教示くださり感謝です!

その他の回答 (3件)

  • ヘッドオーバーホール後、エアコンが効かないのですから、修理後エアコンが効かなくなったと、きちんと伝えて下さい。

    修理に出す前はきちんと効いていたのですから、クレーマーでもなんでもありません。


    ヘッドオーバーホールですが、

    エアコンの冷媒のサイクルラインは外すとガスが抜けるので、宙ぶらりんにするはず。

    まずは、コンプレッサーなどの配線忘れ?

    エアコンガスは入っているか?

    ガス抜けすると、コンプレッサー焼きつき防止のため、スイッチが切れコンプレッサーのマグネットスイッチが入らない為コンプレッサーが回らず、エアコンが効きません。

    配線わすれじゃないかな?

    点検してもらってください。

    ガス抜けじゃなかったら、配線わすれですよ。おそらく?

  • エアコンが効かなくなったのを、ヘッドガスケット交換の際のミスのせいだと決めつけて文句を言うのがクレーム。
    それで点検させた結果、実際作業は関係なかったとしても、とにかく無料で直せとゴネるのがクレーマー。

    作業依頼エアコンが効かないんですけどちょっと見てください、というのはクレームでもなんでもありません。ただ問い合わせているだけです。遠慮なくディーラーに行ってください。

  • なにもあなたが恐縮しなくても、

    普通にディーラー行って修理してからエアコンがきかないと言えば、

    ビビって全力で調べてくれますよ。

    なんかつけ忘れてる事だってあるわけだし。

    修理後の不具合は修理をやった奴が一番詳しいのだからこんなとこで聞いてもわかりませんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離