ホンダ アクティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
341
0

ネジの名称が分かりませんので教えていただけないでしょうか。

H8年式のホンダのアクティのイグニッションスイッチを固定しているネジなんです。
形状は頭が+、頭に近い方から全体の半分はネジ山はなく、頭とは反対側の残り半分にはネジ山がありますが細くなっています。
l
lーーーーーーl ネジ山
+l ネジ山なし^^^^^^l
lーーーーーーl^^^^^^
l

すごく分かりにくいと思いますが上記のような感じです。
頭に近い側にあるネジ山が無い部分がスペーサーになっているような感じです。
回答よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 相手にネジ山はありまして、そして頭と反対側のネジ山側の先端はドリル形状などではなく平です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

段付きというタイプで、防振ゴムワッシャやプラ部品といった締め付けで潰れたり割れたりする対象物の固定に用いられています。
http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300245640/
入手が難しいのでディーラーか部品商で購入してください。
入手できない場合は適当なパイプなどで作ったスペーサーを入れて同様の形状にしてください。

質問者からのお礼コメント

2013.8.16 21:46

回答ありがとうございます!
見つけられなかったらおっしゃる通りにスペーサーを入れてみます^^

その他の回答 (5件)

  • 段付きネジで正解です。
    ネジ山が先端に向かって細くなっているのは、管用テーパーネジで特殊ですね。

  • 半ネジボルトと言いますが、ネジ山が無い部分がスペーサーで
    取り付け部品が可動するのなら純正ネジです。

  • H8年式のホンダのアクティのイグニッションスイッチを固定しているネジなんです。




    http://minkara.carview.co.jp/en/userid/653960/car/560979/1152807/note.aspx

    回答の画像
  • クビ付きボルトなどと言うものだと思いますが、同じ物が欲しいならディーラーに注文しないと手に入りません。

  • ざっくり言うと「鉄板ビス」、あるいは単に「ビス」と言った方が正解かと思います。
    相手にねじ山がないところにねじ込むもの。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アクティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離