ホンダ アクティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,828
0

アクティHA7のクーラントエア抜きについて
昨年4月に車検を受けた状態で、友人からもうエンジンがいつ逝ってもおかしくないよ。と言われなんでかと言うとクーラントにエアーが入ってどうしてもエアー抜きできない

と言われ、そうこうしていると2日目くらいにエンジン警告灯が点灯しオーバーヒートしてしまいました。
友人は悪いということで、エンジンを載せ替えてもらい(無料)で修理してくれました。
でも、またこの2日前からエアーをかんでるような音。確かに・・
なぜ、エアーをかむのでしょうか?またディーラーでエアー抜きして完全に治ったとしても、またエアーが入るの可能性はどこにあるか、分かる方がいれば教えてください。ガスケット抜けで交換すればいくらぐらいかかるでしょうか?
HA7はそこそこ、可愛がってるので放したくはありません。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、アクティーのエンジンとラジエターの位置を思い出してください。
エンジンはリアでラジエターは当然フロントその間を細いパイプで結んでます。しかもエンジンは前倒しに積んである。
冷却水を利用するヒーターはエンジンより高い位置のキャビン内。
エア抜きのしにくい条件満載!

その他の回答 (2件)

  • エアー抜きをする時は前側を50cm位上げた状態でおこないます。当然,エンジンや途中のパイプのエアーを抜いた後です。
    あとはエンジンを掛けアイドリングでエアーが抜けるのを待ちますラジエターに注意して減ったら補充,もしラジエターに取るつけるジョーロのような工具が有れば,多めに入れておいてしばらく放置すれば抜けてくれるはずです。
    最後に,ヒーターや冷却ファン等正常に作動を確認して終了です。
    それでもラジエターの液が減るようならそのエンジンガスケット交換必要です。
    外したエンジンが有るなら,それのガスケット,タイミングベルト等交換してまた載せ替えた方がやりやすいかも。エンジンの程度にもよりますが。

  • >エアーをかむのでしょうか

    エア抜き不完全だからです
    平成4年、HH3
    ホンダ、アクティストリート、21万km乗り

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離