ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
415
0

先ほど、運転中に死ぬほど怖い出来事にあいました。

中古のホンダアコードに乗っています。
制限速度が時速112kmの高速道路を走行していました。

すると、急にダッシュボードのエアバッグのランプが何の前触れもなく点灯しました。そしてすぐに消えたと思ったら、また点灯し、それと同時に absランプまで点灯しました。その直後、サイドブレーキは引いてもいないのに、サイドブレーキを引くと点灯する break というランプまで点灯しました。
その数秒後、ダッシュボードのメーター全て(タコメーターやスピードメーター、温度、ガソリン残量)が一気に0になりました。すべて走行中の話です。

周りに車がすごい勢いで走っており、しかも淵に車を停めれるところもなく、いきなり車が止まって後ろから追突されたらどうしようという恐怖で1分ほど走り、(1分ほど走れたのが奇跡です)淵に停車し、エンジンを切り、10分ほど放置しました。しかし、ここで止まるわけにもないので、急いでその後帰ってきました。そのときはランプは元に戻りました。

これは何が原因でしょうか?
ちなみに、最近あった不具合といえば、1ヶ月ほど前に寒さのせいか、バッテリーが死にました。ジャンプスタートをしたら直りました。そして、先週、バッテリーランプが点灯しました。赤い四角の中にプラスとマイナスがついているランプです。これは、オルタネータが原因といわれ、点検してもらうと、ベルトは問題ありませんでしたが、オルタネータが故障していたとのことで、新品と交換してもらいました。それと同時にバッテリーも新品に交換してもらいました。

しかし、その後もバッテリーランプは消えませんでした。というか、ついたり消えたりを数分起きにしています。そして、先ほど、全てのランプが点灯&メーターが全て0になるという事故が起きました。


これはどうなっているのでしょうか?何が原因なのでしょうか?バッテリーとオルタネータ、ベルトは問題なく、新品同様です。接触不良も点検してもらいましたが、問題ないといわれました。

毎日長距離の運転をするので、次また起きると恐怖です。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最初の故障でオルタネータの故障が間違いなかったのか?

チャージランプ(バッテリーみたいな警告灯)が点灯中は充電系の故障を知らせます

その時点で充電電圧をしっかり確認出来ていなのか…

>しかし、その後もバッテリーランプは消えなかった…

そもそもの故障の原因がオルタネータではなく、警告灯を制御する機構もしくはメーター本体やアース等に不具合があったのでは?

もし修理して間がないのであれば強めクレームしてもいいかもしれませんね

制限速度112kmって国内なんですか?

質問者からのお礼コメント

2018.2.16 04:12

ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • ディーラーで点検してもらってはどうでしょうか!?

  • オルタネーターか、その配線か、ではないですか?

    オルタ本体をリビルド品に交換してすぐに
    警告灯全点灯、は私も経験しました。

    原因は交換したばかりのオルタの断線でした。

  • 質問者さんの恐怖、お察しします。

    正直言いまして、文面の内容だけで原因究明はできません。

    バッテリやオルタネータの故障で似たような症状はありますが、
    既に交換済みとの事ですので
    これ以上は現車での確認、診断をしなければなんともいえません。

    すぐにでも修理工場に入庫することをお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離