ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
350
0

アメリカに行くと日本車は沢山走っていますがヨーロッパに行くとほとんど見かけません。たまに見る程度。何故なんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず一つはヨーロッパの国々では外国車に関税をかけている
ので、輸入車はコストが高くなるのが一つの要因です。
また92年頃まで輸入台数上限が設けられていたことも要因
です。(イタリア4,500台、スペイン1,200台など)
売りたくても売れなかったのです。

それ以外に、ヨーロッパ諸国は自国愛が強いので自国の
車や、自国に工場がある国のメーカーの車を選びます。
ドイツに行けばドイツ車ばかり走っているし、スウェーデン
に行けばボルボがすごく走っているし。自国のブランドが
無い国でも、国内に工場があるメーカーを優先する傾向
があります。

以前アメリカに住んでいて、その後ヨーロッパに移り住み
ました。アメリカではアコードやカムリは世界一の車の扱
いで、日本車も多く見ましたが、ヨーロッパではあまりに
少なくてびっくりして、調べるとそんな感じでした。

質問者からのお礼コメント

2016.8.4 11:34

ありがとうございます。関税の事を忘れていました。

その他の回答 (8件)

  • 日本の自動車業界が幅を利かしている時代は欧州でも日本車だらけでしたよ。
    今でも「ヨーロッパに行くとほとんど見かけません。」ということはありません。

  • 販売力の違いなのではないでしょうか?

    因みにイタリアはがっかりするくらいに日本車を見掛けましたよ。
    イタリアには大衆車でもフィアットが、それ以外なんてランボルギーニにフェラーリにアルファロメオ等々多々あるのに、何でこんなに日本車が居るのよ!と思いました。
    私としてはイタリア車だらけの街が見たかったのに。
    タクシーまでホンダ車を見掛け、運転手さんに「この車、ホンダですよね?」と聞いたら「本当はトヨタが欲しかったけど高くて!」と言われ、心の中で「イタリア車に乗りなよ」と思いました。
    まあヨーロッパと言っても色々ですね。

  • ほとんど見かけないというのは大げさですけどね。

    欧州でも国によってかなり差がありますよ。

    販売網やサポート体制などが影響するでしょうね。車に限らず、店先に並べているだけでは物は売れません。

  • 何をもって日本車とするかだね
    アメリカで走ってる車はアメリカの工場でアメリカで雇った人により作られたクルマがほとんどです

    アメリカ車とも言えるわけです

    ヨーロッパは自動車文化があるので新参者の日本企業が安易に入れない環境にあるのも確かですが自動車メーカーも多いですからね

    ドイツだけみても有名どころでオペルなどもかなり販売されているメーカーでカローラと販売台数が変わらないアストラが有名です

    http://jp.autoblog.com/2016/03/11/opel-astra-2016-european-car-of-the-year/

  • ヨーロッパにはフォルクスワーゲングループがいるからです。

    アジア、北米ならまだしもヨーロッパ諸国での日本車の認知度(ブランド力)は低いのが現実です。

  • オイルショックでガソリン大食いのアメリカ車が衰退していきました。
    それに代わって燃費の良い小型車が脚光を浴びてきました。
    ところが同時期に環境規制が始まりました。
    ヨーロッパの小型車は排ガス対策に適合できずにアメリカ市場から次々と撤退していきました。
    金のかかる排ガス対策をしなくても排ガス野放しのヨーロッパという巨大市場があったのでアメリカから撤退できたのです。
    ところが日本車はアメリカ市場を死守しなければならないので排ガス対策に技術を投入してアメリカ市場で伸びたのです。
    その後の衝突安全性などのアメリカの厳しい規制にヨーロッパの小型車は太刀打ちできずに日本車の天下が続いたんです。
    とはいえ韓国車の進化やヨーロッパ勢のアメリカ市場リターンの動きが有りますので天下もいつまで続くかわかりませんが。
    ヨーロッパでは地元メーカーがしのぎを削っているので日本車はなかなか伸びませんね。
    それにECは関税を掛けて輸入制限しているんじゃなかったでしょうか。

  • アメリカでは国外メーカーとしてドイツ、日本車が多いです。
    アメ車だけでは国民を満足させられないからです。

    ヨーロッパではすでにいいメーカーが沢山ある…車発祥の地域で一番進んでいます。
    わざわざアメリカや日本の車を必要としないからです。

  • ある本に書いてありましたが、要はアメリカに対しては

    日本車はうまく入り込むことに成功したが、ヨーロッパ

    では(アメリカでの成功を可能にした条件がそろわな

    かったので)入り込めなかった、ということです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離