ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
333
0

セダンに取って大事なことを5点上げるとしたらなんですか。
マークⅩとかアテンザとかアコードとかレガシィとかのセダンがありますが。カローラもセダンですが。
乗りやすさとか。豪華とか。

フォーマル感とか。走りとか(笑)。いろいろありますが。
セダンに取って大事なことを5点上げるとしたらなんですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①デザイン

②シートの座り心地〈長時間ドライブで疲れない物が良いですね〉

③性能

④居住空間の広さ。

⑤トランクの広さ。

質問者からのお礼コメント

2016.6.4 21:05

回答ありがとうございます!

その他の回答 (8件)

  • 乗り心地や積載性、室内空間の広さを重視すればセダンを選びません。
    私の場合は、スポーツカーが欲しいけど世間体を考えておとなしめのセダン。
    なので、
    1、速さ
    2、加速感
    3、機動力
    4、羊の皮を被った狼
    5、世間体

  • セダンの定義は広義狭義たくさんありますが(乗用車としての基準、昔のハードトップに対して窓枠のある車としての基準、形としての基準など)

    私にとってセダンはあくまで「昔のクラウン、セドグロとそのライバル車」です。クレスタやチェイサーも含まれます。
    したがって

    ・登場時からハイソカー
    ・後輪駆動
    あと3点は特に無いです。
    だから、私にとってどんなに豪華になってもカローラやアリオン、カムリは気持ちの上でセダンでは無いのです。

  • 居住性、経済性、実用性、走り、安全性。あとは好みの問題。

  • ⑴遅い
    ⑵遅い
    ⑶遅い
    ⑷遅い
    ⑸遅い

    車のせいにするな。



    心配すんな。

    オマエは何に乗っても『遅い』。

    DlDチェーンといえばaction1919

    回答の画像
  • 2ドアセダンはもはや殆どないので4ドアセダンとして。

    1.大人4人各自が乗降、乗車時に十分な空間を確保できること。

    2.トランクに容量と気密性・プライバシーが確保されること。

    3.センターピラーが飾りでなく車体剛性に寄与していること。

    4.フル乗車時でも1人乗車時でも、差を感じさせないこと。

    5.冠婚葬祭にそのまま乗っていける佇まいかどうか。

  • http://blogs.yahoo.co.jp/satoshiz1/folder/1660360.html
    だから何???

  • >5点上げる

    ×:上げる
    ○:挙げる

    おまえ...漢字テスト「赤点」
    http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/action_1919

  • セダンとは、自動車の基本ではないかと思います。
    スポーツカーは、セダンでは物足りないからドアを減らしたり、後席を割り切ったり…
    ワゴンは、より積載性を高めたり多人数乗車を可能にしたもの。

    セダンは
    自動車の持つ、快適性を充分に備える
    走る止まるに満足できる
    所有する喜びがある

    以上3点。
    あとは好みです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離