ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
238
0

広島市内で、ホンダカーズ広島をデーラーとして利用されているお客様に質問です。
この度、ホンダアコード(中古)を購入いたしました。

ホンダさんは、10年前にホンダカーズとなる前は、ホンダプリモ・クリオ・フリオ?の3つの会社があったように記憶しております。
いろいろ、調べたり、聞いたりしてみますと、どうも?それぞれのお店で、取扱い車種に得手不得手があるようです。表向きは、同じ会社になって人的交流及び情報共有をしているので、サービスは均一と言われます。そこで、教えて頂きたいのは、修理・メンテ・アフターフォローにたけているお店を教えて頂ければと思います。当然、主観が入るはずですし、自分が気に入ったらその店で良いということになってしまうのですが。。。よろしくお願いいたします。

補足

お忙しいところ、ありがとうございます。 ホンダカーズのホームページと統合する前のデーラーさんの生い立ちはよくわかりました。 出来ましたら、広島市内で、旧ホンダクリオ店が、今あるお店の何処になるかを教えて頂ければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

広島からは
かなり遠い他県ですが

かつてホンダディーラーは

軽自動車はプリモ
インテグラやプレリュードなどのスポーツタイプはベルノ
アコードやレジェンドなどのセダンやその他の高額車はクリオ

という分類で
それぞれ別々の販売会社でしたので

アコードだと旧クリオ店に相当する店舗が
取り扱いに慣れている、たけている、と言えます。

しかしホンダカーズ一本化になる際に、
同時に販売会社の統廃合もあり、
一部のプリモ店でそうであった小さな販社は
クリオやベルノのような大きな販社と統合したりしました。

結論を言いますと、全国的に
ホンダカーズ○○
この○○の中がそのまま都道府県名であるところは
本田技研100%資本の連結子会社であり、
本田技研の黎明期のホンダディーラーにおける
歴史的な全国展開の背景から言って
この連結子会社は
ほとんどがクリオ店、一部がベルノ店だったところばかりです。
ベルノ店にはアコードの兄弟車であるビガーが
取扱車種としてあったので整備に慣れているという意味では同じです。

したがってホンダカーズ広島は
本田技研の子会社であり、
ディーラーとしては十分に慣れているはずです。

もし何らかの対応に不満がある場合は、
担当営業個人か、その支店固有の原因かと思われます。

質問者からのお礼コメント

2016.7.16 16:38

いろいろと、ご丁寧に教えてくださり有難うございました。
旧ホンダクリオ店さんを、自分なりに調べてみました。
あとは、直接お邪魔して、人となりを感じて、お店を決めようと思います。
いろいろと、ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • http://www.hondacars-hiroshima.co.jp/home/224_showroom.html
    このURLに載っていない販売店があれば
    それはホンダの看板を借りたディーラーです。
    個人販売店だと思って下さい。
    よって、情報共有はしていないので
    販売価格やサービスなどに違いが出ます。
    見積りを取る時は両方から取るといいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離