ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
188
0

ホンダアコード CF6です。キュルキュルという異音がします。
この原因がわかる方教えてください。
現象は、エアコンがONのときは鳴りませんがOFFになると
キュルキュルと高い音がします。

このため、整備工場でVリブドベルトが原因ということで、
新品に交換しましたが、音は消えませんでした。
つぎは、オルタネーター(デンソーCJV15)が原因でないかと
言われました。ただ、ベルトを変えるときの回転はスムーズで
当たりはないことは調べたそうです。

この判断で正しいのでしょうか。交換すべきかアドバイスを
ください。

車は11万キロ走っています。電圧、クラーの効き具合等は問題ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアコンコンプレッサーがOFFの時、異音なので、コンプレッサーのクラッチの間に異物が入り、異音がしてるのでは!
コンプレッサーの前あたりを、ブレーキダスター等で清掃してから、すこし潤滑してみたら消えるかも?

質問者からのお礼コメント

2016.6.4 22:36

適格なアドバイスありがとうございました。
この通り行うと、音は完全になくなりました。

ブレーキ&パーツクリーナーを購入し、吹き出しチューブが短いので
銅管2Φx1mを準備しました。
温度が冷えている状態で、クラッチ部とプーリーの間の
約0.5㎜の隙間からクリーナを噴射して、クラッチ内に
液体をため、回転させました。これを、数回繰り返しました。

その他の回答 (4件)

  • ファンベルトの調整でなおりませんか?緩んでいると鳴ります❗新品に交換しても約1週間でなじんできますので調整しなおして見てください。

  • エアコン・コンプレッサーの電磁クラッチの変形



    異常等がキュルキュル音の主な原因でしょうね

  • その年式なら普通プーリー側も点検するもんだがw

  • 初期型アルファードに乗ってます。エアコンをONでキュルキュルって音がアクセル入れた瞬間だけ鳴ることに悩まされてます。
    ベルトも交換してオルタも交換しても直りませんでした。
    やってみないとわからないけどオルタ交換してキュルキュルが消えなかった時から諦めましたwなのでオルタ断定はよっぽどのことがないと断定は難しいですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離