フォード サンダーバード のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
456
0

サンダーバー89(マーキュリー、クーガー含む?)の欠陥について

サンダーバードLX89ですが、アクセルをベタ踏みすると元に戻らなくなります。飯田だか高遠付近の一本道の高速道路で前がタンクローリーだったのでパニックになりました(Nギアにすれば良かったんですが、思いつかず無理矢理ブレーキを踏んで路肩に寄り道路公団が助けに来ました。)車屋に「アクセルワイヤーのプラスチック部が引っかかって戻らない。でこの時代のフォード特有の症状だ。」と言われましたが、リコールとかないんですか?アメリカ人がバカだってこともわかったし、そんな車に乗る自分はもっとバカだと悟りました。クルーズコントロールは効かないくせにオートアクセル(?)の機能は充実し過ぎて廃車にしました。確かデルコの説明書がマーキュリー、クーガー、共有だったので同じ症状が出るか聞きたいのですが…あれっ、リンカーンもそうだっけな…?

質問の画像

補足

ノーマル車のローダウンならまだしも今時エアロ付きの4ドアセダンや、クーペにエアロつけてるのなんて中国人だけです。車高の低さは知能の低さです。(マンガ、ポリ公マンより)これでバカ車を卒業できたいい機会だと思います。アクセル戻らない、ブレーキ効かなくなる、タイヤは取れるし、ライトはいきなり消えるし、カギが全部違うし(給油口もエンジンもトランクも左右のドアなど六種類ありました。盗難防止対策でしょうか?)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かにありますね。一応車屋ですが私は金属に換えてますよ。(手作りですが・・。)
80~90年位のベンツの124も同じですね。ベンツはアクセルが開かなくなりますが、フォードはアクセル閉じなくなりますね。
おっしゃる通りアメ車の作りは大雑把過ぎですね。盗難防止装置が誤作動しても気にしないし、走ったらいいやん♪的なノリの車が非常に多いです。

給油口もエンジンもトランクも左右のドアなど六種類ありました。盗難防止対策でしょうか?←その通りです(笑)

質問者からのお礼コメント

2010.7.23 00:02

こんなにマジメに答えてくれた方がいるなんて知恵袋って大学の授業より役立ちます。アメリカ人はエンジンかかるとキリスト感謝するらしいです。週末の車は買うなとも聞きました。季節労働者が手抜きするから。なんで問題にならないのですかね?旧いなんて理由になりませんよ。ナショナルの電化製品みたいに昭和製でも五万払うべき

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード サンダーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード サンダーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離