フォード マスタング クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
59
0

Dodge チャレンジャーや、Ford マスタングなどのアメリカンマッスルは、日本でいうWRXやフェアレディz、ランエボのような立ち場ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

wikipediaによると、オックスフォード辞典に「マッスルカー」という項目があって、「V-8エンジンを持ち、米国で主に1960年代と1970年代に製造されたスポーツカー」と定義されているそうです。

ウェブスター辞典にも記述があって、ここでは「米国製の2ドア・スポーツカーで、高出力のエンジン搭載で高速運転のために設計されたもの」と定義されているとのことです。

そもそも「スポーツカーがカクカクした形のセダン」というイメージ自体が、この「マッスルカー」から来ているのではないでしょうか?

スポーツカーの通常のイメージは「ロングノーズ&ショートデッキ」ですが、これはヨーロッパ由来のもので、とかくヨーロッパ文化に盾突いていた「古き良き時代のアメリカ」と呼ばれる時代に、ヨーロッパとは違う車文化を創造するという意識がアメリカ人には強かったのではないかと推測します。

F1に対抗して、直線路をぶっ飛ばすNASCARレースとか盛んでしたし、そこを走っている車がセダンばっかりというのも、当時の日本人の目から見るとちょっと不思議に見えたものですが、マッスルカーはたぶんそのイメージですよね。

さて、それをベースに考えると、車の形はインプレッサやランエボはセダンですが、「重くて高トルクの大排気量エンジン」とは正反対ですし、フェアレディZはどちらかと言うと「ヨーロピアンスポーツカー」のイメージで初代から売って来ていますから、どちらもマッスルカーとは言えないでしょう。

wikpediaの記述を見ても、「エネルギー危機」や「環境問題」とともに、アメリカでもマッスルカーの時代は終焉を迎えたと書かれていますし、「空気抵抗悪くて低燃費なのを承知の上で、それでも大排気量エンジンでぶっ飛ばす」みたいな車こそが「マッスルカー」なのでしょう。

そう考えると、「日本のマッスルカー」は「箱スカGTRのS20に対抗して、L型エンジンをチューンして走っていた箱スカたち」辺りになるんじゃないでしょうか?

その他の回答 (2件)

  • FRなので、Zやスカイラインクーペかな。

  • 過去に情報誌Daytonaにおいて、アメリカンマッスルカーを特集した記事には「金は無いがデカくて速いクルマに乗りたい」というニーズに応えるカタチで、サイズはフルサイズより小さいモデルをベースに、上位車種・上級グレードに設定される大排気量・高出力のエンジンを載せ、贅沢装備をほぼオプションにして価格を抑えたクルマと定義付けされてました。

    それに照らし合わせると違うような気がします。例えば2GRエンジンを載せたマークXとかブレイドあたりがそれに近いのでは?ただこれらも上級グレードで高額なんですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード マスタング クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード マスタング クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離