フォード マスタング クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,127
0

初代セリカはなぜフォードマスタングのパクりなのに、本家の米国Ford社は訴えたりしないのか?
あとマツダRX-7(1980年代中頃、後半)は、ポルシェのパクりなのに、本家ドイツのPorsche社は
訴えたりしないのか?

日本の自動車産業の技術は不思議ですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車は自動車会社内部だけでデザインするとは限らず、外部デザイナーに依頼する場合も多いのです。
同じデザイナーなら似たようなデザインになります。
昔のいすゞは有名デザイナーの名前で販売するしかない小メーカーでしたが、外部依頼を公表しないメーカーもあります。
昔、同じデザイナーが担当したイタリア車と日本車の写真を見せて、質問と同じような事を言ってた世間知らずな奴が居ましたよ。

その他の回答 (3件)

  • highediさん 素晴らしい( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
    これでおかしな新規IDが現れてBAかっさらったら質問者の自演だろーな

  • 時代背景もあったんでしょうが、訴えるほどの相手と思われてなかったのもあるんじゃないですか。
    昔の日本車なんて欧米のパクリばかりで、今、中韓のことをパクリだなんだと言える立場じゃないんですね。トヨタなんて未だにやってるしね。 レクサスのインパネデザインを初めて見たときは、「コレは某ドイツ車のパクリか」って思いました。
    今でこそ日本車の存在感もムカシとは比較にならないほど大きくなりましたが、当時は極東の島国のジドウシャなんて相手にされてなかった。 ってのがジッサイじゃないかな。

  • >初代セリカはなぜフォードマスタングのパクりなのに、

    違います。初代セリカ(ダルマ)はフォードマスタングのパクりではありません。
    また、セリカ・リフトバックはムスタングのパクりではありません。
    ギャランGTOのパクりです。

    関連の経緯は次のとおりです。
    1964年 プリムス・ヘミクーダ(Plymouth Hemi cuda)がファストバックのポニーカーで登場
    ムスタングの発表の2週間前(最初のファストバック車)
    1964年 ムスタングのコンバーチブル及びハードトップのラインナップで登場した。
    1965年 ムスタングのファストバックが追加。(これが質問者のいう、セリカのパクリの元)
    1969年秋 - ギャランクーペGTX-1の名で東京モーターショーに出展される。
    1970年10月 - コルトギャランGTOの発表および発売。
    1970年12月 セリカ発表および発売。ボディタイプは独立したトランクルームを持つ2ドアハードトップクーペ(通称ダルマ)のみ。
    1973年4月 テールゲートを備えたセリカ3ドアリフトバック(LB)が登場(ファストバック車)

    即ち、セリカLBは 1969年秋 - 東京モーターショーに出展されたギャランクーペGTX-1をパクったのです。
    じゃ、ギャランクーペGTX-1はムスタングをパクったのか? いいえ。ギャランクーペGTX-1は、当時資本関係にあった、クラスラー社のプリムス・ヘミクーダ(Plymouth Hemi cuda)のデザイナーのスケッチを元にしたものです。
    そして、ムスタング・ファストバックはプリムス・ヘミクーダ(Plymouth Hemi cuda)をパクったものなのです。

    それから、車のデザインは、芸術的なもので、パクったとかパクられたるとか言うものでは無いです。
    説明の便宜上、下衆な「パクった」を使用しましたが、芸術的に「インスピレーションを得た」を使用したいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード マスタング クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード マスタング クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離