フォード フェスティバミニワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
666
0

初質問です。
車を修理するか、新車を買うか迷っています。現在エアコンがつかない状態。また、タイミングベルトも交換した方がいいといわれました。これらの修理費用が20万。これらの修理をしても来年十二月の車検

は通さず、新車を買う予定です。そこで、①修理をして次の車検まで乗り続けるか、②修理をせずに新車を買う。どうしたらいいと思いますか。わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。ちなみに車は、フォード・フェスティバミニワゴン。走行距離は、106000キロです。年式はわかりません.

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

僕なら②ですね。フォード・フェスティバミニワゴンって初代マツダ・デミオのOEM車ですよね。年式も古いでしょうし、走行距離も10万キロを超えてますから、故障の有無に係わらずいま下取りにだしてもほとんど値段がつかないのではと思います。少なくとも来年末までには乗り換える決心がついているのであれば、いま乗り換えたほうが経済的だと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.6.27 16:44

皆さんすばらしい意見をたくさんありがとうございました。おかげさまで買い換える決心がつきました。

その他の回答 (9件)

  • そのままの状態で出したほうがいいです。新車を買う条件なら少しは下取りで取ってくれるかもしれません。使える車が他にあるのであれば、値段が落ちないうちに出したほうがいいです。

  • その状態なら修理しないで買い換えを勧めます。
    マツダの販売店に行って、安くて納車が早い車を買えば
    本格的な夏が来る前に新車に乗れます。
    フェステバミニワゴンの後継車はデミオですので
    スカイアクティブ搭載でなければ結構安くしてくれますよ。

  • 今新車買っても、修理して来年買っても下取り査定は¥0-に変わりはないでしょう。
    ならば今20万修理に注ぎ込むよりは、買い替えをお勧めします。

  • どちらにせよ、買い換える気でいるわけでしょ?

    なら、修理しないで買い換えたほうがいい。

    査定は当然下がります、故障してるんだから。
    でも修理して査定があがる金額より、修理代のほうが
    高いはずです。
    つまり割り損ですので、査定が下がっても修理しないで
    売ったほうがトクである可能が高い。

    あと、時間がたつと、時間経過による査定も下がりますし
    距離も増えて査定が下がる。

    ということで、故障あっても修理せず、来年を待たず
    さっさと買い替えをお勧めします。

  • 国産車なら直して乗り続けての方法もあるけど
    フォードだと駄目でしょ?
    また違う部品が壊れてお金がかかってしまうと思われます。
    国産車の新車をお薦めします。

  • まだまだ今の車に乗っていたけど・・・という気持ちがあるのだとしたら直して乗るのがいいと思いますけど、どちらにしても次の車検は通さず買い換えるという予定になっているのなら、わざわざ直すだけお金の無駄ですし、新車を買ってしまえばいいのではないでしょうか。

  • 今購入したい車があって
    その為の資金繰りに問題ないなら、
    購入するのもよい気がします

  • 新車バカ高いので修理がいいと思います。悪口っぽいですけど壊れかけは売っても何の得にもなりません。

  • そんなガラクタを修理して乗り続けるより、新車を買って計画的に支払っていくほうがいいですよ。
    また他が壊れるかもしれないし、何より新しい方が安全性も高いですしね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード フェスティバミニワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード フェスティバミニワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離