フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
696
0

現行フィアット500に詳しい方、またはオーナーの方にお聞きします。小生近々購入予定なのですが、

ディーラーまで距離がありますので自分でオイル交換をしようと思ってますが粘度はマニュアル通りにしますが純正していではどうも化学合成油の様です。鉱物油でも問題ありませんか?ご教授願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元々この手の欧州車は日本車より粘度が高めのオイル指定になってます。
粘度さえ合っていれば安い鉱物油でも大丈夫ですよ。
ただ、この場合は交換サイクルは短くした方が良いでしょう。
逆にあまりに高価なオイルは必要ないと思います。
特に国産用の低粘度オイルにはご注意を。

自分も最近はフィアットやランチアに某輸入スーパーで入手できる
激安鉱物油を使ってます。
全く問題ないどころか逆に相性は良いみたいです。

ディーラーの純正オイルは高いですからねぇ。

質問者からのお礼コメント

2010.9.12 04:11

優しく、また解りやすい回答でしたのでベストアンサーにします。また先に頂いた回答も参考にさせていただきます。

その他の回答 (1件)

  • 欧州車は100%化学合成の方が良いです。
    粘度は何でもいいです。所詮大衆車ですから。


    新車購入すると、たったの16万円(コンプリートケア)でかなり良いメンテナンスを受けられるので
    いままでのイタリア車から比べれば維持費は格安になってます。
    http://www.fiat-auto.co.jp/service_maintenance.html
    この項目がたったの16万円。
    2世代前のイタリア車しかしらない私には信じられないですね~。
    で、今のイタ車欲しいか?と言われたら要らないと回答しますが。

    新車保証と、このコンプリートケアの存在を知った上で、自己作業をするメリットは皆無かと思われます。
    ディーラーまでのガソリン代と往復時間を考慮してもコンプリートケアに分があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離