フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,750
0

車選びについて。33歳独身女性です。
以前、車(13年式 ヴィッツRS 赤)の塗装について質問しました。
買い換えようかな・・・とあれこれみてみるのですが決まりません。

今のヴィッツは、10年乗って5万キロ弱しか乗っていません。今後も遠出はそんなにしないと思います。
街乗りというか、ご近所乗りともいえます。
高速に乗ったとしても、追い越すより追い越されるタイプです。
おそらく、私のようなタイプはごく普通の軽自動車でじゅうぶんなのだと思います。

しかし好みの車種は、どうも世間一般的にいうところの「スポーツタイプ」系で、スッ!とかっこいい!かんじの車に目がいくことが多いです。(ただの見栄っ張りなのでしょう・・・。)
ある程度頑丈で安心で、ビューーーン!と走りの良い車に乗りたいです。
軽自動車のコンパクトなところはいいのですが、なんというか軽々しすぎて吹っ飛ばされそうで、クシャッとつぶれそうで、アクセル踏んでもなかなかスピードがでなそうなイメージが離れず、軽自動車はパスです。(実際家族の軽にたまに乗りますが、やはりパスです。)

そこで、街行く車を眺めたりネットで見てみたりして、好みの車をいくつか出してみました。予算は中古車で150万くらい。

・アクセラスポーツ
・オーリス
・スイフト
・ティーダ
・ポロ

色は、懲りずに赤か黒がいいな、と思っています。ティーダに関しては黒のみ。
それぞれの心配なところは

・アクセラ・オーリスはちょっと大きいかな?というところ
・スイフトは外観がシンプルすぎるところと、軽のイメージの強いスズキであること
・ティーダは外観がちょっと年寄りくさいかな?というところ
・ポロは外国車に乗ったことのない不安感

それと、もうひとつ唯一「乗りたい!」と思う車があって、それはフィアット500です。この車だけもろに「かわいい」系なんですが、
ここまでかわいいとこれはこれでありです。内装に一目ぼれです。
しかしこれもまた外国車という未体験ゾーンの不安と、中古でもちょっと高いのが難点です。

すべて試乗してみるのがいちばんなのだと思いますが、上記の車種の良いところ悪いところを教えてください!ネットで見たりしていると、いいところしか書いてないので・・・。
車を買いかえたら、また長く乗りたいと思っています。長く乗りたいのであれば、やはり中古であちこち探すより新車の方がよいのでしょうか?

なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。

とても良い車の乗り方だと私は思います。
ただ、流れには乗った方が良いですよ。

質問者さんのように、自分の車を、自分なりに、自分自身で楽しんでいるような方は、とても良いと思います!
なので私の考えでは、質問者さんは『新車』を購入した方が良いと思います。
おそらく丁寧に乗られる方でしょうから、変に癖のついた中古を購入して、アレコレ不具合が出るよりも、新車を丁寧に可愛がってあげた方が、質問者さん自身も楽しく乗れると思います!

私は個人的にフィアット500のツインエア?とか言う新しいのが良いと思います!
何しろカワイイし、雰囲気が良いと思います。
あれに乗っていたらスピードなんか出さなくてもよい風貌だし、女性にもピッタリだと思います!
私もセカンドカーに欲しいと思っていますが、まだ手が出ません。。。

ご自身が直感で良い!と思った車種が良いのでは?
そんなに拘りが無ければ、最近の車は個性が無いので、直感で良い!と思ったものに乗る方が後々楽しいと思います!

その他の回答 (9件)

  • スイフトは質が高いですしいいクルマですが、トランクの積載容量がライバルよりないですね(笑)
    あと予算が150万なら新車の方がいいですよ。中古車は減税が適用外なので。
    新車にしても中古にしても1番いいのはアクセラですね。
    運転しやすいと思いますし、広さも充分です。質も高いです。
    なるべくなら後期型の方がいいですね。燃費や装備などが改善されているので。

  • ポロが一番あなたにとって、似合うと思いますよ。
    ちょっと小気味にお洒落だし。
    他のはスポーツ仕様だったり、地味だと思います。

    ポロって赤とか黄色とか似合いますよね。

  • なんで150万の予算があるのに中古車?
    (@ ̄□ ̄@;)!!

    スズキのイメージが軽自動車なの?
    軽自動車って、日本独自仕様だから、
    世界一のVWスズキ連合グループにとっては、
    小さな市場です。

    オペル・アジーラもフィアット・セディチも、
    マツダの全軽自動車も日産の軽自動車の半分も、
    三菱のデリカD2もスズキ車です。

    日本より大きな市場の、インドの全自動車の6割が
    スズキ車です。

    スイフトのXGとか、スプラッシュなら新車で買えます。
    スイフトの衝突安全性はポロを抜いて、欧州最高クラス。
    選ばない理由がありません。

  • 候補に挙がっている車種でなら、アクセラとオーリスですね。
    どちらも走行性能は高く、実用性もあり不満はないと思います。どちらかというとアクセラの方がハンドリングがより「切れる」車で、オーリスは高速巡航を得意とするような、そんな感じです。優劣ではなくパーソナリティの違いと考えた方がいいでしょう。

    スイフトはクラス離れした質感と走行性能といわれています。ただし、感覚的にはヴィッツクラスであると思っておいた方が無難です。
    ティーダはしっかり作られていますが、やはり「サニー」の受け皿的な車なので、ユーザー層の年齢が高めではありますね。

    外国車は……いい話も悪い話も聞こえて来ますが、従来ほど信用できない車ではないでしょう。VWなどでは長期品質保証をやってますから。
    ポロなどはなかなかいいと思います。


    実用性をあまり考えないのであれば、ユーノスロードスターやMR-Sといったライトウェイトスポーツカーがおすすめです。女性が乗ってもよく似合うと思います。

    新車か中古車かについては、もう考え方の違いだけです。長く乗るのに両者の優劣はないと思います。新車からじっくり乗りたいのであれば新車がいいでしょうが。
    ただ、「中古車だから壊れた……」と思ってしまうようなら、新車の方がいいでしょうし、外国車ですと中古車は国産中古車より、よりリスキーであると思った方が間違いありません。
    もちろん、全ての車がリスクを含んでいるとは申しませんが。

  • コルトのラリーアート、VersionRなんてどうでしょう
    http://www.mitsubishi-motors.co.jp/version-r/index.html

    この車の加速についていけるコンパクトカーは日本に存在しません
    2.4Lクラスの乗用車でも追いつけないほどです

    中古なら予算内でねらえますし、新車購入だとして「距離を走らない」にしても10年保証が付いてきます(普通のメーカーは5年まで)。

  • 中古で買うなら上記の中ではオーリスかティーダ乗り心地と故障のなさ!
    新車なら一目ぼれで外車に挑戦してみるのもいいとおまいます

  • プジョーもいいんじやないですか?

    あと
    トヨタMRーSとか女性が運転してると振り返って見てしまいます!

  • どうも世間一般的にいうところの「スポーツタイプ」系で、スッ!とかっこいい!かんじの車に目がいくことが多いです>
    その目に止まった車を買えば納得するんじゃないですかね。
    どんな車もデメリットはあり、そこが心配なのでしょうが心配しても意味がないですよ。故障したかしなかったかの結果論しか世の中にはありません。

  • 現行のチンクエ(500C)は安いと思うけど・・・・
    チンクエは小さくてせまいよ。
    輸入車でポロならGTは?意外と加速あるし。輸入車で古いなら維持費がかるりけど、まだ新しいのは大丈夫だよ。故障はそんなしないし。ガソリンはハイオクがディーゼルしかないけど。


    軽ならターボ付きが加速はいーよ。アクセラとオーリスはそんなに大きくないから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離