フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,517
0

【フィアット500】
旧チンクは排気量はすべて500ccですか?
軽自動車扱いになるのでしょうか?

補足

最初に回答くださった方、そちらは新しいチンクのではないですか?調べていたら旧チンクは500ccだと書いたものがありましたよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

思いっきり古いチンクェチェントの話しかな?

30年前、10年落ちのフィアット500を所有していました
497ccでしたよ
R仕様にすると750ccに・・・
予算の関係で R仕様にできませんでしたが・・・

初年度登録当時、360ccが 軽自動車でしたので そのあたりに登録されたフィアット500は普通車登録ですよ

質問者からのお礼コメント

2011.5.9 17:52

ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • FIAT500を2台乗り継ぎました。

    nova→D→F→L→Rとありますが、排気量は最終型のRだけが126と同じ594ccになります。

  • 当時の軽は360ccだったので500は軽登録は出来ません。
    後継の126の後期型の時は軽は660ccになっていたので軽でも登録ができました。
    法律は過去にさかのぼって適用はされないですから。

  • 日本国内で過去に正式登録した車は
    その型式、排気量が、現在まで継続されますので、
    普通車登録になります

    現在まで
    日本国内で正式登録されていない車ならば(平行輸入車を含む)
    寸法、排気量、排ガスの試験等を国内基準に合わせれば
    軽自動車の範囲に全部納まれば、軽登録できます

  • フィアット500の500は、排気量のことではありません。
    車の大きさです。
    100から順番に番号が付いているだけです。
    排気量とは関係ありません。
    名前です。
    日本人だけです、数字イコール排気量は。

    排気量は1300以上あります。
    http://www.checker-motors.co.jp/new-cars/fiat-500/spec_pop.html

    、、、、、、、、、、
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339852113
    昔の500は500ccとありますね。
    でもボディーサイズが軽自動車ではないようですので、軽自動車としては登録出来ないようです。

    軽自動車
    全長3,4以下
    全幅1,48以下
    全高2,00以下
    排気量660㏄以下

    ボディーサイズを調べてください。

    http://www7.big.or.jp/~canta/fiat500/shiryof.html

    全長×全幅×全高 :2970×1320×1325mm
    すべて軽自動車の枠に収まっていますね。
    なんででしょうね?

    スバル360の時代なので、現在の軽自動車の規格には、適合しないようですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離