フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
819
0

なぜフィアット・パンダて日本で売れていないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トヨタ・シエンタは売れているのに。
よく分からないのですが。

パンダてサイズ的にもデザイン的にも価格的にも日本に丁度いいクルマだと思うのですが。
なぜシエンタは売れているのにパンダは売れていないのですか。

と質問したら。
故障するから。
という回答がありそうですが。

トヨタのクルマは故障しないと定義しているのですか。

それはそれとして。
フィアット500は日本で売れているのに。
なぜフィアット・パンダは日本で売れていないのですか。

余談ですが。
シトロエンやボルボが売れてなぜフィアットは売れないのですか。

#シエンタ
#パンダ

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

爺さんが心配する話しでも無い

買ってあげなさいよ

その他の回答 (8件)

  • 乗ってます。2013年に日本発売と共にディーラーにて購入。当時は消費税5パーだったしマイナーチェンジ前だから208万だった。込み込み250万くらい。安かったし購入しました。パンダ2オーナーから壊れる壊れると聞いていた為ビクビクしてましたが10年たっても大きな故障なし。唯一アイドリングストップが調子悪くて機能止めてるくらい。いい玉にあたったのかな。でも乗って無い人から昔のイメージだけで壊れる壊れる言われるのはイラっとします。デメリットは田舎に住んでるんでディーラーまで2時間かかります笑
    2気筒でアイドリングうるさいし後部座席手回しでもよければ乗ってて楽しい車ですよ。新型シエンタ見て、パンダが時代に追いついたんだな思って大目に見ます笑あ、シエンタのコンセプト、シカクマル、パンダのコンセプト、スクワークル、、、マルパクリ笑笑

  • いろいろ言われてますね。家族のくるまですが、名義的にはパンダオーナーです。別に壊れないし空調も効くし結構燃費も良いし、独特のツインエアも良く走って楽しいです。デュアロジックも癖があるって言えばありますが、すぐ慣れます。一番の原因はディーラーの少なさでしょう。それいとイタフラ車はなんかゲテモノ的な先入観持ってる人多いうえに、実は乗ったこともないくせにやめとけとか壊れるって言われることが多いからではないかと思っています。
    ホントオシャレでいい車なんですけど、フィアットも日本であんまり売る気ないみたいだし。コアなわかる人向けくらいの商売っ気でやっているからじゃないでしょうか。シトロエンも売れてますかね。似た様なもんだとおもいますが。シトロエンもディーラー少ないですよね。フィアットにしてもシトロエンにしても大衆車ですから輸送費分上乗せされたらなんとなく割高になってそもそもの車のコンセプトから外れてしまうってのもあると思います。プレミアムクラスの車なら輸送費分のコストの割合が元々の価格が高いんで気にならなくなるじゃないですか。
    我が家はパンダの他にもフランス車2台ドイツ車1台と言う構成ですがイタフラ車はいいですね。

  • 国内の販売規模考えたことあるのか?トヨタ自動車とフィアット…フィアット500は日本で売れている⁇どこ情報だよ?ソース出せ。デタラメ言うな。

  • 故障するから。

    おじさんは定義するのはおかしいかのように謳っていますが、本当なので…。

    統計的に比較してフランス車が故障しやすく、トヨタが故障しにくいのは事実ですからね…。

    それに消費者的にも、そう定義している人が圧倒的多数なんだと思いますよ。

  • 500もパンダも買った人は後悔してるでしょうね。

    日本人の運転の感覚は、アクセル踏んだら走る
    ブレーキ踏んだら止まる
    と思ってますから
    そんな人はFIATは、まともに運転できませんし
    鍵突っ込んで回せばエンジンかかる日本車と同じ扱いでは
    壊すし。
    35度こえる猛暑の日本は、FIATは無理です。

    車はとにかく、売れている日本車が一番です。

    そんなとこに見栄張っても
    強盗に狙われるだけです。

  • シエンタ7人乗りのミニバンです。
    フィアットパンダ5人乗りの全く別物ですよ。

  • 故障するかどうかよりも、いざという時に頼るディーラー自体の数が少なく、アフターサービスが充実していないからでしょう。日本人は燃費を第一レベルに大事にするので、日本車を選ぶでしょうね。パンダとかそもそも古くて時代遅れですがね。わざわざリスクをかけてまで500を買うのは可愛くてコレクターの胸な刺さるデザインだからで、ファミリーバンのようなパンダはそれらの需要がないからです。マイナーなメーカーですしね。あなたは古くて乗り心地が悪くてエンジンがうるさい車が欲しいですか?

  • なぜフィアット・パンダて日本で売れていないのですか。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    900ccのみのモデル・2気筒エンジン
    燃費が好ましくない
    CVTミッションではない・ATミッション
    240万~を超える車両価格
    ヨーロッパ車輛
    メンテナンスディーラーが近くに存在しない
    https://www.goo-net.com/catalog/FIAT/PANDA/10143292/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離