フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
174
0

現在大学生で四年制で就活で内定が出たら車を親経由のローンで購入したいのですが、コペンかフィアット500で悩んでおります。

予算は100万位内で自分車には全然詳しくなく中古の外車などは故障のイメージがあり、怖いです。素人が購入で、どちらがおすすめか教えていただきたいです。また、似たようなおすすめがあれば教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • フィアット500はMTならあり。
    ATのデュアロジックならマジやめといた方いい。
    デュアロジックが壊れます。直すのにお金掛かります。
    私は自分でそこそこ車いじれる方ですが、あまりにも壊れるので手に負えず売りました。

    それでも乗りたいなら覚悟の上乗ってください。

    もう一度言いますがフィアットはやめといた方がいい。

  • 複数台外車経験あり、コペンは新旧とも所有です。
    100万で購入出来るフィアットは、整備費用が非常にかさむと考えた方が妥当。購入費用だけではすまないのが車です。整備費用、日本車の2倍以上と考えると、状態の良さが補償されないものは絶対手を出しません。
    コペンは新旧ありますが、100万なら旧型の程度の良いもの、新形ならそれなりに走ったものかと。何れにせよ、整備費用は外車とは比べられないくらい低いです。
    自分でメンテする技能や選球眼?がないのなら、カーセンサー補償など、広範囲で長期保証付きが安心です。まあ、同じ店の商品でも、状態悪いのは保証付けずに販売してますから。
    カーセンサー保証は、保証の基準とも言われてますので、そこを1度見て、同様の保険あるとこがおすすめです。
    予算乏しくて、それでも長く乗りたいなら、
    日本車一択です。

  • 予算100万円以内でフィアットは厳しいと思います。
    購入は出来ますが、状態が良いものはすくないかと。
    あと、税金や維持費を考えると、軽自動車のコペンが良いと思います。

  • LA400Aコペン所有しております。
    予算100万程度となると現行モデルは無理でしょうから旧モデルのL880Kになるかと思います。
    しかしL880Kでも人気がある為、状態の良い車両で100万は難しいと思います。
    そうなると過走行車か修復歴有の車両しか選択肢がないと思います。
    もしコペンをローンしてでも購入したいのであればもう少しお金を出して現行モデルを購入された方がいいと思います。
    現行モデルで修復歴無しで100万程度で販売している場合は、修復歴が付かない事故を起こしている場合もあるので販売店にきちんと安い理由を問い合わせた方がいいと思います。人気がある為修復歴有りや過走行でも高い車ですので。

  • 両方所有しております。
    どちらもその予算では程度の良い極上物はちょっと厳しいかと思います。
    そうなるとある程度の年数が経った物という事になりますが、購入してから色々と出費がかさむのは間違いなくフィアット500の方でしょう。
    例え同じ消耗品を交換するにしても軽自動車と登録車ましてや輸入車ではそもそもパーツ代が違います。それに軽自動車と普通車では保険料や税金も違いますからね。
    ただ私の経験ではどちらもたいして壊れません。コペンは7年でトラブルは1回のみ、オルタネーターの故障でレッカーされました。6万程かかったと思います。
    500は冷却水タンクの破損とインタークーラー、どちらもプラ部品が経年劣化で破損して交換しました。どちらも2万以下でした。
    どちらも素敵な車です。
    コペンは狭いしそこら中ガタガタしますが、オープンにした時の開放感は何ものにも変えられません。
    500はエクステリアからインテリアに至るまで全てが可愛いです。デザインセンスが素晴らしすぎる。できればツインエアーと呼ばれる2気筒エンジンをお勧めします。唯一無二のエンジンがキャラクターに合ってると思います。
    どちらを選んでも後悔はしないと思います。
    あなたのこれからの車人生の始まりに素敵な出会いがある事でしょう。

  • フィアットもいいですが維持費に
    お金が掛かります。国産車をお勧めいたします。

  • LA400Kを8年ほど所有していました。
    運転を楽しんだり、経済性、扱い易さを求めるのであれば、コペンをお勧めします。
    ただ、55歳になり車高の低いコペンは乗り降りが辛くなり手放しました。
    現在は、フィアット500がベースのアバルト595を所有しています。
    フィアット500は、やはりトラブルや故障が多いと知人からも聞いております。
    トラブルや故障の対応が苦にならなければフィアット500も宜しいかと思います。

  • L880Kコペンに乗っている新社会人です。
    フィアット500とコペンの違いをすごく簡単に説明すると

    コペン
    ・オープンになる
    ・走ってて楽しい車(速度もそこそこ)
    ・乗り心地はスポーティー、悪く言うと全体的に固め

    フィアット500
    ・程度の良い中古車が多い
    ・コペンよりは荷物が載る
    ・乗り心地は良い

    車で走ることが好きであればコペンをお勧めしますが、興味が無いのであれば箱型の軽自動車かフィアット500が良いと思います。

  • 61歳のジジイです。8年程前に1300ccのローバーミニがボディの腐食で泣く泣く手放し、その後FIAT500を購入しミニ同様オイルは3000kmで交換しております。今までほとんどトラブルはミニ程ありませんがイタ車はプラ·ゴム等のパーツの傷みや不具合がありますので最低3カ月に1度はボンネットを開けてチェックしましょう。またバッテリーにも気を配る必要があります、出来ればアイドリングストップを解除し走行することをオススメ致します。以上、私は苦になりませんが面倒であれば日本車かな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離