フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,213
0

欧州車購入(フィアット)について。
詳しい方よろしくお願いします。母親の車の車検が近づいたので、買い替えを検討しています。

現在は日産 ティーダに乗っていますが、今回以前からの憧れだったフィアット500への買い替えを考えています。
新車、もしくは中古(二年落ち~)程度の年式で、グレード等は全く決めていません。私はアメ車の経験はありますが、欧州車に関しては知識がないので色々困っています(車の知識はある程度あります)。そこで詳しい方に質問します。
①故障のリスクはどの程度でしょうか?小さな物から大きな故障まで…
②燃費、街乗り~高速でのパワーは?
③室内の使い勝手(人、荷物)
④オススメグレード等
⑤安心、信頼して乗れるか?他にもアドバイスをよろしくお願いします。質問ばかりですがよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フィアットは長いのですが新型500は試乗程度です。
知人が何名か500に乗ってます。

①些細な不具合はあるようですが、それを気にしないのであれば
問題は無いと思います。
(知人の車はミラーのカバーが外れやすいとの事)
ただし、国産車と違い消耗パーツのローテーションが早めな設計に
なってますのでそこらはご注意を。
大きな故障は今の所自分の周りでは聞きません。

②燃費は街乗りで14キロ程度は行くようです。高速等に入れれば16キロ
程度までは伸ばせるのでは?
数値は低いですがパワー不足を感じる事はないと思います。
国産同クラスに比べれば特に高速での安定性は雲泥の差ですよ。


③使い勝手は良くはないですね。
あくまで前席重視でデザイン重視のクーペに近い車です。
特に積載量と後席は…。
2+2と割り切らないと辛いでしょう。
実用性と言うならベースとなるパンダのほうが上です。

④どれでも良いと思いますが、1.4にはスポーツスイッチが装備されているので
乗って楽しいという意味なら自分ならこっちを選ぶかな?
どちらも試乗して見る方が良いと思います。

⑤は問題ないと思います。
中古ならある程度初期故障も出てるだろうし、
走り屋などが使う車でもないですから。
ただ、購入する車屋さんは選んだ方が良いですね。
ディラーかイタリア車専門の店で買われた方が良いでしょう。
たまにディラーの対応が悪い(ぼったくり?)と言う場合もあるようです。

余談ですが自分なら500Cを選びます。
どうせデザイン重視ならあっちのほうがより「らしい」と感じます。
まあ、好みですがねぇ。

とにかく一度試乗してみて気に入ってからで良いと思いますよ。
個性が強い分だけ人を選びますから。

質問者からのお礼コメント

2010.2.17 19:18

お二方共、詳しい回答本当にありがとうございました。2つともBAに選びだい気持ちですが、先に回答頂いたのでこちらを選ばせて頂きました。
しっかりディーラー通いして、ディーラーも車も見極めて検討したいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 新型のフィアット500に乗っています。欧州車はプジョー205カブリオレ以来の2台目です。
    16年前に新車でプジョーを買ったときは故障が多く、2度と外車を買うもんかと思いましたが・・・デザインと内装に負けて新古車で買っちゃいました。
    ①故障ですが、びっくりするほど有りません。(16年前と比べては)ただラテンの人達が作ってますので、ボンネット等の収まりが良くありません。それと私の車からは給油口のビスから錆が出てきました。(ディラーで交換してもらっています。最後はステンレスビスに交換してもらいます。)
    走行距離のデジタルがたまに点滅します。(原因はわからず)
    ②燃費ですが、1.4ℓのエンジンで街中で10~13キロ、高速で16~18キロくらいです。高速は飛ばさなければ、20キロいきそうな気がします。1.2ℓのほうが車重が軽いので、もっと伸びると思います。パワーですが、1.4リッターにはスポーツボタンが付いていまして、コンピュータ制御でパワーが増します。ガソリン噴射が増えるのかな?ステアリングも少し重くなる気がします。面白いけど燃費が悪くなります。高速でベルファイアに煽られましたが、これで逃げました。スポーツボタンが使わなくても、十分です。
    ③室内ですが、収納が少なく、ナビも置けない(雰囲気が崩れるのもあるので)後ろがエマージェンシー程度。長いあいだ乗るのは無理です。通常1人から2人で使うならいいのですが。トランクは買い物カゴが2個入るかどうか・・・大きい荷物は後部座席の背もたれを倒して使っています。
    ④おススメグレードは、街中重視なら1.2ℓ。ステアリングアシストボタンもあるしエンジンが1.4ℓより小さいので回転半径が小さいです。1.4ℓなんかミニバンクラスの半径ですよ。でも高速も使うかなと思うなら、1.4ℓ。高いけど、ラウンジがいいと思います。シートもチェック柄だし。欲を言えば、カブリオレですね。とくに後部座席はすごい開放感ですよ。(私はいまでもこれに取替えたいと思っています)
    ⑤車は7つのエアバッグや横滑り防止やバックソナーなど多くの安全装置がついていて大丈夫ですが、ディーラーや担当次第だと 思います。日本車のようなキメ細やかな対応は期待できません。だって外車ですもん。日本の技術はすごいと思います。絶対日本車のほうが便利だと思います。軽カーのほうが早いし荷物も載るし中は広いし。ただ日本車にはないデザインや内装、可でも不可でもない日本車にはないものがあります。うちは夫婦2人で乗っていますが、満足しています。まずは試乗をしてください。そして買うなら色々廻って信頼できるディーラーで買ってください。私は家から2キロのディーラーでは買 わずに、70キロ離れた隣りの県で買いました。最語に長くなって申し訳ありませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離