フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
92
0

今見るとフィアット500やフィアット126はかなり小さく後席にはとても座れません。
当時の人達にとってはそれなりに広い空間だったのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 500乗ってましたが後席乗り込むのは若干難儀しますが乗り込んでしまうと案外快適です。
    おっさん四人乗せて走ったこともありますし。
    流石に長距離は厳しいけど30分くらいなら煩い以外は問題ないです。

  • 当時でも狭いですよ。因みにフィアット500が生まれた背景については当時、イタリアは経済危機により経済が停滞、高額な普通サイズのクルマでは売れないので、大人が4人ギリギリ乗れるサイズのクルマを開発して安価で販売したのが始まりです。当時ヨーロッパ車で4人乗りでは最小のクルマですね。

    余談ですがフィアット500にキャンバストップを採用している理由は余りの狭さにエンジン音が車内にこもり音を逃がすためキャンバストップを採用たそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離