ダイハツ ロッキーハイブリッド のみんなの質問
アイディ・ヒコウカイさん
2022.2.12 01:00
ダイハツ・ブーンとトヨタ・パッソ。
なぜ販売台数でダイハツはトヨタに負けるのですか。
よく分からないのですが。
なぜ本家のダイハツが販売するトールとロッキーとブーンはトヨタで販売するルーミーとライズとパッソに販売台数で勝てないのですか。
と質問したら。
トヨタの営業力。
という回答がありそうですが。
すいませんが。
ダイハツも軽自動車№1の営業力だと思うのですが。
地方に行けば一家に一台はダイハツの軽自動車があると聞きますが。
なのになぜ自社が製造するクルマがトヨタにOEMしているクルマに負けるのですか。
それはそれとして。
確かに販売店の数ではダイハツはトヨタに負けますが。
ですがダイハツの販売店もだいたいひとつの町や区や市に一軒はあるし。
田舎に行けば修理工場でダイハツのクルマが売っているし。
すいませんが。
中古車屋でもダイハツの新車が売っていますが。
なのになぜダイハツはトヨタに負けるのですか。
余談ですが。
普通はOEMのクルマて本家の販売店のほうが有利なはずだと思うのですが。
ダイハツが本家なのになぜ販売台数で負けるのですか。
いちにいさん
2022.2.16 22:18
ダイハツはTOYOTAの、完全子会社なので何の問題も、ないです!
グッジョブです!
ID非公開さん
2022.2.14 13:21
ダイハツだから
nuka********さん
2022.2.14 09:23
軽自動車メインに作ってる会社だからでは。
ルーミー・タンク・ライズも、最初からダイハツ車だとおっぴろげて販売すれば
これだけ売れなかったと思います。
正直、自分も買うまで知りませんでしたから。
知ってたら買わなかったし。
van********さん
2022.2.12 17:27
ダイハツはトヨタの連結決算の完全子会社ですから、
会社組織として存在してもダイハツはトヨタのブランドみたいなものよ。
製造から販売までのカンバン方式もトヨタのノウハウにおんぶにだっこですからダイハツの利益はトヨタの利益です。
ell********さん
2022.2.12 11:53
日本ではトヨタが売れる運命なんですよ。そういう定めなんですよ。
sti********さん
2022.2.12 10:58
製造はダイハツでも、トヨタブランドで売っているから!
トヨタの販売店の多さもあります。
ダイハツ代理店も結局は発注は地元のディーラーを通しての注文となるので、代理店は数に含めても含めなくても差ほど変わりません!
トヨタブランドとマルチチャンネル販売による販売力が違います。
同じOEMでもスバルへの販売台数はかなり少ないです。
となると、トヨタブランドとして売っているから!多くの販売店舗があるからとしか言えませんけど・・・
滝が好きなんですが、なにか?さん
2022.2.12 10:05
トヨタはトヨタ店、カローラ店、トヨペット店、ネッツ店(これは従来からのネッツ店と旧ビスタ店の2系列)の5系列の販売店を有し、ダイハツはダイハツ店しか販売店を持っていません。つまり、店舗数もそこで働く営業マンの数もトヨタの方が圧倒的に多いです。
更に既納顧客を除いて、「登録車を買おう」と思った人はダイハツよりトヨタの販売店に、「軽自動車を買おう」と思った人はトヨタよりダイハツの販売店に訪ねて行くケースが圧倒的に多いです。更に言えば、トヨタは登録車の既納客が、ダイハツには軽自動車の既納客が多いです。
つまり、トヨタルーミー(ダイハツトール)もトヨタピクシスエポック(ダイハツミライース)も同じダイハツからトヨタへのOEM供給車ですが、ルーミーの販売台数はトールに大差をつけて勝ち、ピクシスエポックの販売台数はミライースに大差をつけて負けています。(まあ、これは褒賞上の問題上、トヨタの営業は軽自動車の販売に積極的ではないことも影響していますが・・・)
更にあなたが質問している修理工場でダイハツ車を販売している件ですが、彼らは自社に営業マンを配置せず、整備士(その工場の社長、親方が多い)や事務員が営業マンを兼務し、(中古車販売店が母体の場合は、中古車の営業を配置し、彼らが新車の販売も手掛ける)それこそ既納顧客から「新車が欲しい」と相談を受けた場合にダイハツディーラーから新車を仕入れて販売するのがほとんどです。つまり、トヨタの営業1人とダイハツのサブディーラー1件では販売する台数が全く違います。(もちろん、トヨタの営業1人が圧倒的に多い)
ダイハツの場合、女性のユーザーも多いですが、一部のおしゃれな整備工場や中古車販売店を除き、クルマを実用品として見ている女性が、ダイハツの看板を出しているさびれた整備工場と、おしゃれなディ-ラーでは、前者の方は訪ねて行くのにかなり勇気がいるため、さびれた整備工場では既納客以外にはますます売れない要素があると言っていいでしょう。
ジェダイ・マスターさん
2022.2.12 09:37
営業力というよりブランド力ではないでしょうか?
逆に軽トラならピクシストラックよりハイゼットの販売台数が多いように軽トラならブランド力はやっぱりダイハツが勝ってる結果です
xi_********さん
2022.2.12 07:40
相変わらず・・質問の為の・質問で、
業界を判っているのか・・何も知らないのか…
一般常識あのある人間なら・・皆知ってることじゃないの???
今では、TOYOTAに負けるも何も・・
DAIHATSUは、100%子会社で、
トヨタの一部にすぎませんから・・・
--------------------勝負なんて最初からないですよ。
久しぶりの無職さん
2022.2.12 07:33
ダイハツに車を見に行っても放置され誰も話しかけて来なかったので
ダイハツのディーラーの人は売る気が無いみたいに感じました。
メンサさん
2022.2.12 07:21
田舎の定番
レクサス アルベル ベンツ BM ハリアーの何れか1台とホンダのN-BOXシリーズ(そして何故か軽なのに白ナンバー)アクア パッソ プリウスの複数台持ち
ダイハツは見ないね。
田舎の農家の庭覗くと意外にレクサス アルベル率が高い。
ダイハツのロッキーに乗っている方に質問です。 実際に乗っていて、良い点と悪い点を教えて頂きたいです。
2025.2.7
ベストアンサー:ロッキーXの4WDに乗ってます。 1000ccターボですから燃費はそれほど良くない 街中12~13km/L程度、郊外だと17~18km/Lくらいか 4WDでなければ1200ccNAなのでハイブリッド並みとまでは行かずとも燃費はいいのでは。 良い点 ・5ナンバーサイズでちょうどいい大きさで小回りがきく。 ・1000ccターボなので走りは良い ・シートヒーターは便利 ・ライズみたいに街中に溢れ...
ダイハツロッキーの前後のエンブレムをスバルのむつらぼしエンブレムに交換したいです。 スバルでも同じ型のレックスを発売してますし、出来そうな気がしますがグリル一体式で、エンブレムのみの交換は無理で...
2025.2.15
質問です。マツダのデミオとダイハツのロッキーって室内はどっちが広いですか?
2025.2.14
ベストアンサー:そりゃロッキーですね 全長はデミオが長いと言ってもデザインがロングノーズのため キャビンはロッキーが150mm長いですし、室内高さは40mm高いです。 また、荷室もデミオが280Lに対し、ロッキーは407Lあります。 室内の広さだけで見るとロッキーが有利ですが デミオは車内が狭い分、ボディパネルが厚い為静粛性に優れています また、ロングノーズということもありクラッシュブルゾーンが確保で...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ダイハツの不正について 昨日、ロッキーを納車しました 昨日納車で今日このニュース、、 正直、返品したいたいです 支払いもまだしていません 販売店に問い合わせたら、対応してもらえるのでしょうか?
2023.12.20
トヨタのライズに乗っているものです。 オートライトについてなのですが、ちょっとの影でライトがついてしまったり明るいところに出てもしばらくしないとライトが消えなかったりしてます。 いちばん困るの...
2021.2.16
トヨタ ライズ(ダイハツ ロッキー)について質問というか、愚痴というか… ライズのウインカーの使いづらさについてです。 今までトヨタ、日産、ホンダ、マツダやレンタカーでもスバルやスズキの車は乗っ...
2021.11.2
iPhone15なのですが、カーナビにHDMIケーブルを使用して画面移したいのですが 何が必要で設定方法を知りたいです 車にはHDMIケーブルが付いています。 ダイハツロッキーです。
2023.10.2
テレビキャンセラーの値段って何故、物によってこんなに差があるのでしょうか? 閲覧ありがとうございます。 ダイハツロッキーのテレビキャンセラーを探している者です。 某社さんは データシステム社...
2021.4.2
軽にするか、普通車にするか 現在、フリードに乗っているシングルマザーです。子どもは5歳と3歳です。 年式もだいぶ古く14万キロ走っているのでそろそろ買い換えようと思っています。 維持費の安さを...
2022.12.19
軽自動車を修理するか、新車を購入するか悩んでいます。 先日事故を起こしてしまいました。過失割合当方④:6です 車を修理に出していますが板金会社から修理見積60~70万と連絡がありました。 車種...
2024.9.18
もうすぐ30歳になる女です。 車を買い替えようかと思い質問です。 知識が無いので皆様の知識を頂戴できればと思います! 社会人になった時にお下がりのタントを乗り続け、もうすぐ10万キロになりそう...
2021.2.18
なぜダイハツの営業力はトヨタに負けるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ダイハツ・トールとトヨタ・ルーミー。 ダイハツ・ロッキーとトヨタ・ライズ。 ダイハツ・ブーンとトヨタ...
2022.2.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!