ダイハツ オプティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,632
0

軽自動車の規制64PSについて。

軽自動車は最高出力が64PSに留められていますよね?

そしてある人の意見だと、「コペンとかアルトワークスとかのターボだと実質64PS以上出てるけどカタログには64PS以上はすべて64PSと記載してる」という話を聞きました。実際のとこどうなんすかね?カタログの64PS以上出てる軽自動車があるとしたら純正でどの車両が1番速いと思いますか?走る場所はミニサーキットとします。自分的にはコペン、カプチーノ、オプティビークス、アルトワークス[よくわからないけどかなり古いやつ]、ヴィヴィオSCが候補にあがると思いますがどうですか?個人的な意見でも構わないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

遊びでジムカーナや峠を楽しんでいる者です。

旧規格の過給器付(ワークス、ミラ、VIVIOなど)はどれも速いです。
おそらくこのあたりのクルマは皆64PSは超えてるんじゃないかと思います。

今乗ってるのはミラTR-XXの4発エンジンでライトチューン仕様ですが2リッターNAの普通車ぐらいならば十分勝負できます。

しかしフルノーマルでも速いと思うのはVIVO RX-R(ツインカムSC)でしょう。エンジンは9千まで一気に吹けるしどの回転域でもトルクフルです。車体もしっかりしているのでコーナーも文句なしです。リミッターカットすれば180オーバーするらしいです。ただ、パーツがあまり無いのとマイナートラブルが多いです。

個人的にはVIVIO RX-RA,アルトワークスR,ミラX4などのモータースポーツベース車が欲しいと思ってます。タマ数はほとんど無いですが。

軽ではないですがミラ用エンジンの排気量UPしたストーリアX4なんていうのもあります。恐ろしく速い!

質問者からのお礼コメント

2010.3.19 13:17

ありがとうございます

その他の回答 (4件)

  • 元々64PS自主規制は、550㏄エンジン時代にスズキがアルトワークスでDOHC4バルブ、インタークーラーターボを付けた市販車が最初に出したもので、当時のNA軽は30PS前後でしたから、2倍以上は危険と思い自主規制したのでしょう。
    排気量の単純計算では、660㏄なら76.8PS出るはずでです。

  • ワークスR、ヴィヴィオスーチャー、ミラTR-XX、この3台は早いです。
    あとはAZ-1、カプチーノ、ビート、ミニカダンガン、セルボターボなど
    コペンも早いけど重いから残念だよね

  • 最終型アルトワークスR等は鍛造ピストンや大容量インタークーラーターボ等ついてますから、実際の実力はかなり高いですね。


  • ノーマル車で一番速いのはAZ-1とキャラですね。ついで速いのはヴィヴィオRX-Rとアルトワークス、ミラ4気筒ターボなどの旧規格の車達です。今のは車体が重過ぎです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ オプティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ オプティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離