ダイハツ ネイキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
196
0

原付で3日で800kmを走破した某モトブロガーさんの動画をYouTubeで見て、自分も原付旅をしてみたいと思いました。

現在はNinja250のみ所持していて、昔は新車の原付に乗っていましたが今は手離しています。
そこで、中古で原付購入したいのですが、どの程度の走行距離、値段なら大丈夫でしょうか。
車にしてもバイクにしても新車購入のみだったので、中古としての物の良し悪しの相場が疎いです。
また、オススメあれば教えていただきたいです。
メーカーは問いません。
もう一点聞きたいのが、125ccと原付維持費は大きく違いますか?
やりたいことの趣旨とはずれてきますが、あわよくば今後通勤にも使いたいと思ってます。
とにかく125ccまでのATでオススメあれば聞かせて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3日800km、かなり無理があると思うね(^-^;A

原付一種なら、速度違反せずに平均時速18km/hで走破する平均走行は17時間40分前後、食事休憩1時間x3回、給油は1日1回以上、2時間おきに10分程度の休憩すると考えると、仮眠は2時間前後ではないかと思われます。
もし、一種で走破したなら相当の達成感が味わえるはずだという点で、そのモトブロガーさんを称賛できます。
ATスクーターの平均燃費はおよそ38km/ℓ前後です。

二種以上のバイクなら、下道平均時速42km/h前後となれば、不眠不休で1日で走破可能な距離ですから大変かもしれないけど不可能な距離でもありません。
MTネイキッドの平均燃費はおよそ40km/ℓ前後です。

維持費について自賠責は125cc以下で変わりありません。
任意保険はファミリーバイク特約が使えるので、所有台数が多いならそちらを利用されると良いでしょう。

平均時速に関しては、私が運転している一種、二種を速度超過せずに走行したときに、搭載しているサイクルコンピュータによる値を引き合いにしています。

125ccATスクーターなら鉄板のPCXかな?

一種だと速度制限の縛りがあるので、達成には時間と体力が必要です。
二種なら下道限定ですが車と同じ流れに乗れる、燃料タンクも大きいので連続航続距離が長いという点で給油回数が減らせるので、達成は比較的敷居が低くなると思います。

その他の回答 (1件)

  • 50ccは速度超過違反がねぇ…

    のんびりツーリングでもいいんでしょうけど、知らない街でビクビクしながら(緊張しっぱなし)はキツくないですかね…

    イヤそれが醍醐味だとは思うんですけど…


    mappyさんと被りますけど、旅先で調子が悪くなったりする事も想定すると、たくさん売れてるPCXが良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ネイキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ネイキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離