ダイハツ ネイキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
443
0

400ccのバイクについて。

春に普通二輪免許を取得する予定で、将来的に大型免許の取得を考えており、また知人の勧めもあって400ccのバイクを中古で購入することを検討しています。

現在検討しているバイクが、KAWASAKI ZZ-R400、SUZUKI SV400s、YAMAHA FZ400で、予算は諸費用込み(任意保険を含めない)20万円前後です。タイプはネイキッド、ツアラー、スポーツのどれかにしたいと考えております。

この3つのバイクのうち、「これだけはやめとけ」「これにしたほうがいい」などのご意見があれば、ご回答頂きたく存じます。

3つのバイクがそれぞれ性質の異なる、また年式・走行距離などによりけりであることは理解しているつもりですが、その上で性質上特記する必要のあるバイクがあれば、是非ご回答よろしくお願いします。

補足

多くのご回答をいただきありがとうございます。 乗り出しやその後、多大な費用がかかることは重々承知しております。 グーバイクなどのサイトで検索すると、乗り出し20万前後の車両が散見されますが、そういった車両は著しく状態が悪かったりするのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ま、予算の話は置いといてこの中で俺ならSV400s
高回転Vツインスポーツで、後にグラディウスとなるバイク
後のグラディウスの方がエンジン特性のバランスは良いかもしれないが、先代SVはアルミが多く使われてて軽く前傾で より通なスポーツバイクだったと言えるかも

カウルの見た目は非常に独特で 好みはあるかもしれないが、高回転Vツインは下から滑らかに回り心地よいパルス感がある
あっという間に加速して3速くらいでもすぐに100km/hは出るようなエンジン
かといって低速でも粘り低回転でまったり走る事もできる
Vツインスポーツのエンジンはもうスズキ以外の日本メーカーは作っていないので(現在は400ccもなくなり国内仕様は650ccしかない)この優秀なエンジンは味わっておいた方がいいと思うね
わかる人にはわかる通なバイクだと思う オススメ

質問者からのお礼コメント

2017.12.21 22:17

22年落ちのマグナを所有しているので古い車体に理解はあるつもりでしたが、やはり違うものなのですね。
皆さん、ご回答ありがとうございました。全て参考にさせていただきます。

その他の回答 (8件)

  • SR400にしとけば?
    バイクはSRに始まりSRに終わるって言うくらいだから。

    SRでバイクのイロハを学んでステップアップした方が良いですよ。

  • どのバイクを選んでも楽しく乗れそうですね。

    20万円前後であれば程度はあまり望めないですね。
    楽しく乗る分には問題ないと思います。
    ライトなど色々学べる教材にもなりますし、良いのでは
    と思います。

    大型も1,000ccではなく600ccなどなら問題なく
    ステップアップできると思います。

  • どれもポンコツだからおすすめできない。
    初心者は甘く見てますけど、古いバイクは本当に壊れます。
    当然ですが壊れれば修理費がかかるのです。
    ポンコツは一つ壊れてそれを直せば終わりというわけでもありません。
    ポンコツ故に次から次へ故障が出てくるということも十分考えられます。
    そして、古いバイクは部品がどれだけ出るか分からないということもありますし、金のかかる故障をする可能性も高くなる。
    古いバイクを買うというなら少なくとも10万円は修理費としてキープしておかなければ壊れた時に直せず終了です。
    そういうリスクをなるべく減らす為に中古にするにしてもあまり古くなく安い中古バイクを選ぶべきだと私は思います。
    具体的にいうなら、
    古くても2010年位までにする。それでも7年前です。
    しかし20年前のバイクと比べたら全然マシです。20年前のバイクとなると電装部品が劣化している車両も出てくると思います。
    具体的な車名でいったらNINJA400Rとかグラディウス400辺りです。
    ここら辺ならちょっと走行がいってる安いものなら35万位で購入できる可能性がある。
    大型二輪免許を所有できるならNC700系もいいでしょう。
    ココらへんも35万位で購入できる可能性はあります。
    ともかく古いぽんこつは地雷です。バイクを乗るのではなく直したいんだ!というのであればそうするべきでしょうが、乗りたいのであれば止めたほうが賢明です。

    補足ですが、たくさん売ってるから状態が良いというわけではありません。
    というか、状態がよく見えそうな物はあると思います。
    しかし、そうだとしても、間違いなく20年経過しているバイクは20年経過しているんです。
    オーナーがちゃんと金をかけて整備していて、サスペンションのオーバーホールだとか劣化したゴム部品等もちゃんと交換していれば、比較的コンディションは悪くないかもしれないが、そんな車両のほうが稀でしょうし、そういうオーナーだったとしても、電装部品の交換なんか壊れなければしないでしょう。
    分かりやすくいえば、おそらくちゃんとした所で買うなら、現状では壊れてはいないんだとは思います。
    しかし、いつ壊れるかは分からない、いってみたらババ抜きのクライマックスに近い状態だと言えるということです。
    そういうバイクのバイク屋の保証を見て下さい。
    おそらくは1ヶ月or1000kmでしょう。これが全てを物語っていると私は思います。
    長い保証をつけたら大赤字になる可能性が十分あるということです。
    あなたが買おうとしているバイクは人間でいったらお爺ちゃんなのです。

  • これだけは止めておけ!ってのは、バイク屋で、売ってる諸費用込20万円前後のバイクです。
    あと、20万円くらいあると、そこそこのバイクが買えますよ。

  • その予算ではバイク屋では買えません。友達や先輩から売ってもらうとかなら見込みはありますから、予算第一なら車種に拘らず程度が良さそうなバイクを譲ってもらえそうだったら、なんでもありでそれにすべきです

  • まず、予算20万円ではまともな車体のバイクは買えないと思ってください。バイクの中古相場は高いんです。

    個人的にその中ではSV400Sがいいですね。でも乗り出し20万円程度ではちょっと怪しいですね。

  • 20万ではさすがにちょっと・・・
    諸費用を抜けば15万くらい。
    検切れ車なら12万くらいです。
    それでは中古の125くらいしか買えませんよ。
    40万は出さないとマトモな400は買えないと思いますが・・・

  • 車検切れのバイクの車検を受けるだけで10万円近くします。したがって予算が20万円前後という事は車両価格は10万円前後ということになります。その予算では車種を選ぶどころかまともに走るバイクが買えるかも怪しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ネイキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ネイキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離